【10歳】反抗期を迎えた息子に困惑!注意するべき対応方法

子供の成長って恐ろしく早いです。

赤ちゃんだったと思ったら今では、もう口答えしたり反抗したり(◎_◎;)

初めての子供の場合、尚更どう対応していいか分からない。

子どもの方も、自分の心と身体の変化に付いて行けず、何だかモヤモヤしているのでしょう。

イライラしたり、甘えてみたり、、、それを受け入れる余裕が・・・ない。

でも、10歳の時期ってとても大切な時期。。

我が家の息子でいうと、親の私への煙たがり方、そして友達付き合い、ルールや勉強

色々と課題が盛りだくさんです。






10歳の子供が反抗期を迎えた事は喜ばしい事?

まず初めに、私と同じく10歳前後のお子さんがいて反抗期らしき兆候を迎えた事に

驚いたり、困惑している親御さんへ

本当に毎日お疲れ様です!すごく、腹が立つでしょうし、今まで誰が世話してきたと思っているのよ!という思いにとらわれる事もあるでしょう。

もしくは、反対に悲しい気持ちになって落ち込む方もいると思います。

でも、反抗期を迎える事は、成長にとって必要な事なのでまずは、あまり思いつめないでくださいね。(全員が目に見える反抗期を迎えるわけでは無いですが)

小学校高学年から中学生の辺りに訪れる反抗期の事を第2次反抗期という名称で呼ぶことが多いのです。

ちなみに、第1次反抗期は、皆さんもう通り過ぎていると思いますが、1歳2歳の頃の何でも自分でやりたいと言ったり、何でも否定してくるあの時期です(笑)

10歳位からの反抗期が来るというのは、ある意味

親に自分の主張したいことが言えるという信頼関係が築けている証拠

なのです。

親には、自分が少しくらい酷い態度をとっても見捨てられない、どんな自分でも大切に思ってもらえる。

という考えがあるからこそ、親に酷い態度を取ることが出来るともいえるのです。

かといって、反抗期が来ないお子さんが信頼関係が築けていないという事では無くて、

中には、いくつかパターンがありますが、

①親が怖すぎて従順な自分でいないとどんなことをされるか分からないという恐怖

②親との関係が良好で、自分の言いたいことをいい意味で受け入れてもらえるので反抗する理由が無い場合

②場合は、問題はなく、むしろ良い親子関係が築けている証拠だと思いますが、

問題は、①の場合です。

①の場合、親に反抗できないけれど、必ず抑圧された怒りやストレスがどこかへ発散されるので、場合によっては、友達に暴力を振るったり、もしくは、自分自身を傷つける行動に走る事もあります。

①の場合に当てはまる場合、親が知らず知らずのうちに子供を支配してしまっている様な状況の場合もあるので、今から出来る事は、

・少しずつでも子供の意見を良く聞くこと

・子供が反抗したり、意見を言ってきた時も頭ごなしに怒らない

など、取り入れていく事で少しずつでも子どもとの関係が変化していく可能性が高いです。

10歳の子供の友達が勝手!子供に友達の悪口はダメ!

小学生になると、毎年もしくは、2年毎位にクラス替えがある学校が多いと思います。

勿論、1学年1クラスという学校もあるでしょうが、うちの子供が通う学校は、1学年4クラス位ある規模の学校で、毎年クラス替えがあります。

やはり、子供の世界は不思議と同じクラスになった者同士で下校後も遊ぶことが増えるのです。

昨年同じクラスだった事も、遊ぶは遊ぶのですが、やはり同じクラスになった事遊ぶ確率が格段に増えます。

何故かと思い観察していると、男の子の場合しかわかりませんが、

クラスによって下校時間が微妙にずれるんです。担任によって、帰りの会が終わるタイミングがずれるので、下校後の遊ぶ約束をするのも一緒に帰る者同士(一緒のクラス)が多くなるのです。

どうしても、前もって遊びたい子には、朝とかに声をかけ約束する事もありますが、スマホをほとんど持っている子が居ない小学生では、約束は、毎日口約束ですることが多いので結果的に同じクラスの事遊ぶことになるようです。

で、今年度同じクラスになったお友達の中で、かなりのやんちゃな男の子がいます。

ちょっと本当に、凄い子で一応挨拶とかはしてくれますが、親や先生に対する態度もふてぶてしいというか・・・

10歳前後の男の子にしては、かなり大人びているというか・・・暴力というか乱暴な事もしますし。。。

親御さんとも顔見知り程度で、連絡先も知らないのですが、ずっとお仕事されているようで

親が居ない間、ゲームやり放題、ネットもし放題という環境の様で、うちの子は、ゲームの時

間も決まっているし、基本的に宿題を済ませてから遊びに行くようにというふうにしています。

しかし、その子は、学校から帰宅したら速攻でピンポンしに来てくれるのは、いいのですが、

我が子が、「もう少ししたら行くから先公園行ってて!!」

と言っても、

「えっ?なんで?早く行くぞ!!」とか、アニメで言うジャイアンみたいな子なんです(◎_◎;)かなり、しつこい!

自分は、宿題をやらずに学校へ行ったりするらしいです。

でも、うちの子もまあまあ、マイペースなので、宿題やってから行くから!とか言って

ドア締めちゃうんですが・・・やり取りに疲れる(全部聞こえるし)

今まで、そんな事を言う子が居なかったのでちょっと困惑状態です。

で、一緒に遊んでいる集団の中で、いじられキャラという感じの子が居て、その子が

そのいじられキャラの子を蹴ったりしてるんですね!

あと、酷いあだ名で呼んだり・・・要するに上から見て居るというか下に見ているというか

でも、結局仲良く遊んでいるのですが・・・

うちの子は、身体も大きく、小さい頃は、今より弱気だった事もあり色々嫌な事も友達から言われて泣いたりしていましたが、最近は、あまりそういう事も言われる事もないので、その子に直接的に何かされる事は無いみたいですが、、一緒に遊んでいる時に、そうやって上から人を見下したりするような事正直一緒に遊んでほしくはないのです。

あと、ネットも無制限なので、変な言葉を覚えて来たり(下ネタ)するので、それも困っています。

でも、友達の悪口を親から言うのはダメだと思い、ぐっと言葉を飲み込んで我慢しています。

それから、その子の良い部分を見るように心がけています。

お友達に優しくしている所も見たので根は良い子なのかなとも思いますが、やはり不安もあります。

直接口出しできない!その代わり、注意深く見守っています。

下の子がまだ低学年なので、公園に付き添う事が多く、その時に上の子達の動向も見て居ます。同じく、ママ友も公園に居るので、皆でその子の動向を見守っています(◎_◎;)

もし、下の子が居なくても、買い物に行く途中に公園へ寄って見守る、、もしくは、家で遊ぶ時は、自宅に呼んで親の監視の下でゲームをやらせるなどをすると思います。

10歳前後は、ある意味子供だけど、もう自立したい時期なので、口出ししすぎないように

でも、目は離さないようにしています。

※それでも、これも過保護かもしれないと毎日葛藤もしています。。。






10歳の息子に口うるさく言わないでいた結果

私は、たぶん、過保護な親です。

小さい頃から、専業主婦で子どもと長時間一緒に事もあり、子供の行動が目につくのと元々の私の性格もあるんでしょうね。自分でも、言い過ぎだなと思う事がありました。

帰宅したら、手を洗いなさい、宿題やりなさい、etc、小言ばかり。

そんな私が、ある一件で、息子に対してと自分に対して色々考える事があり、、

口出しを抑えた結果、ビックリする位息子の行動が変化した事がありました。

息子が高学年になってから友達との行動で目につくことが増えて(と言っても大したこと

ではないのですが)色々と気になっていました。

それは、

勉強時間がおろそかになった事、ゲームの時間を守らないでズルズルとやる事

ある日、友達の家でゲームをすると言って出かけていきました。

最近、ゲームばかりしている事、学習教材も溜まっています。色々やる事もあったのですが、

学校も早帰りの日だったので、息抜きも大切と思い、1時間30分だけという約束でキッズケータイを持たせて行かせました。

1時間30分という時間だったのですが、15分前に一応電話をしました。

(この行動もある意味子供を信じていない証拠ですね)

しかし、2時間経っても帰宅しません。

キッズケータイを鳴らして、子供が出て、

「今ゲーム良い所だから、終わったら帰るね!」

それから、10分経過。。。。帰宅しません。すぐ近くのお家です。

再度、電話してやっと帰宅しました。自分の体調も今一つで、イライラして怒鳴りそうになりましたが、抑えて、冷静に話をしました。

どうして、約束を守れないのか?社会人になった時時間を守れない事の大変さ

どうしたら、いいと思うのか・・など

こういう事をされると、お母さんとしてもあなたの事が信頼できないし

もう、どういっていいか分からない。約束を破られると本当に悲しい。

そんな事を、伝えて話を終わりにしました。

そして、その後、宿題を済ませた息子は、再び友達と公園へ行くと言って出かけていきました。

私も、下の子の様子を見るために公園へ行きました。

1時間が経過して、家に帰る時間です。

いつもなら、

上の子とその友達まとめて帰る時間だよー!!と言って声を掛けます。

しかし、その日は、下の子に帰るよ!と言って公園を後にしました。

もう、高学年!声をかけるのはやめました。(ちょっと怒りもありました)

自宅に戻り、ドアを締め1分位経った時、インターフォンが鳴りました。

えっ?まさか、息子?

いつもなら、公園で帰るよーと声をかけても、全然帰らないでグズグズ遊んでいる子です。

そして、ただいま~と言って家に入ってきました。

その後も、いつもなら、手を洗いなさい!お風呂にすぐ入りなさい!とか言って

せかせかお小言を言うのですが、

私は、下の子にだけお風呂入りな~と言ってキッチンで夕飯の支度をしていました。

すると!!上の子も静かに服を脱いでお風呂に入っていきました。

もう、心の中は、疑問でいっぱいでした。

レベルが低くてお恥ずかしいのですが、こんな事、今まであり得なかったのです。

何がどうしたのかさっぱりわかりませんでした。

私が、口うるさく言わない=息子がスムーズに動く?

まさか!?と思いましたが、この日は、就寝するまで、スムーズでした。

この日、親の私が学んだことは、今更ながら

子育ては、忍耐(にんたい)ということでした。

せっかちな私は、子供にハイハイ次は、あれして、これして!!と指示を出し過ぎていました。

子どもには、自分で何でもやらせるように心がけては来ましたが知らず知らずのうちに口うるさく言ってしまっていたのでしょう・

男女差もあって、個人差はあるけれど、女の子のママと話すと、何でも自分でやってサクサク動くという子が周りには多かったです。逆に、男子のママとは、ホント何でも遅いし、テレビとか見てぼーっとしてご飯が進まないよね~と笑いあっています。

そんなイメージがあったので、心のどこかで男子だから仕方ないという気持ちもあったのでしょう。

長男が、動かないのは、動かなくても母が指示してくれるという甘えがあったのでしょう。

これk

それは、今までの私の子育ての責任です。

手を洗いなさい!お風呂に入りなさい!そう言って指示する事で、自分のためにその指示を出していたような気もします。

手を洗う⇒風邪予防

お風呂に入って⇒寝る時間が遅くなるから早く入って欲しい。

でも、ある程度指示を出さないと、勝手にスルスル行動する子供も少ないと思うので、

それでは、寝る時間も無制限に遅くなり、寝坊して、学校でもぼーっとしてという悪循環にな

るので、ある程度の生活時間に関しての指示は必要だと思うのでこの辺りは今も葛藤中です。

出来るだけ命令口調にならないように、、、

お風呂を18時半に入ってほしい場合

今、18時だから30分になったら、お風呂に入ってね。それまでは、好きな事をしていて良いよ~など、否定的な口調にならないように気を付けていますが、夕方の忙しい時間、正直イライラ居して怒鳴ってしまう事も多々あります。

理想と現実は、違いますね( ;∀;)

・20時半にお布団に入ってほしい場合

20時くらいには、声を掛けます。

後30分したら、寝る時間だから、寝るまでに歯磨き、トイレ、水のみ済ませてね。

後は、20時半までテレビ観てゆっくりしていいよ~というようにしています。

ポイントは、30分前、10分前など、少し前に声掛けをする事です。

子どもの性格にもよりますが、いきなり、今からお風呂入りなさい!寝なさい!と言っても、

すぐに出来る子ってあまりいないような気がするし、大人でも、いきなり言われてもというのがあるので、早めに声掛けをしています。

特に、夫がそういう性格で、

自分の中でだけ、考えが進んでいるようで、子供達をよく泣かせているので

※いきなり、寝ろ!!と言って有無を言わせず布団に追い込む(◎_◎;)

夫にも、少し前に声かけてあげて!と頼んで少しましになっています。

10歳の反抗期を迎えた子供への対応

皆さんのお子さんは、どんな反抗期を迎えていますか?

本当に個人差があると思うので、他の方のお子さんの状況を知りたいです。

うちの子は、元々そんなに激しい気性ではないので、静かに私を拒絶しています。

※特に、学校で

学校へ行くのは、昔から嫌がられていましたが、(恥ずかしい)今はピークです。

一番傷ついたのは、泊まり学習体験での、親の迎えの時に、凄い勢いで無視というか

すーっと横を通って友達と帰宅した時です。

楽しそうに写真を撮っている親子を見て(女子)涙が出そうでした。

同じ様な対応をされているママ友が居たので(笑)一緒にめちゃくちゃ愚痴りながら帰宅しました。あれが、最高にピークだったかな・・・

今は、少し落ち着いてきました。

不思議な事に下校後は、公園とかで友達の前に居ても大丈夫だし、家では夜甘えてくることもあるし、それが本当に不思議だし、たまにマジでイラつきます(笑)

だって、昼間あの態度取っていて夜になって、一緒にねて~とか言われてもね(◎_◎;)

でも、この子も今、心と体の成長と完全に信じていた親への不信感(笑)が芽生えているんだ

と思って、何とか耐えています。たまに、家出したくなるけど・・・

私に酷い態度を取った後に、気まずい顔をしているのを見た事もあります。

私にも親に対してそういう思いがあった時期があったので、男女差はありますが少しは気持ちも分かります。

だから、今は、時を待って、後は、子供が悩み事を抱えた時は、全力で助けるからね!!!と言ってあるのと、自分の人生の失敗談などを面白おかしく話すとその時だけは、笑ってくれてもっと話して!と言われるので(◎_◎;)話して居ます。

少しずつ、大人になっているわが子・・・難しいけれど皆さん一緒に乗り越えましょうね。







にほんブログ村


にほんブログ村