子連れの家族旅行は、荷物を考えるだけでもはーっとなりませんか。今回は、今まで子連れ旅行で色々失敗してあった方が良かったものをピックアップしました。
クルマ、バス、電車で持ち物を分けました!
・旅先で足りなくて買う羽目になることを避けられる
・旅先で快適に過ごせる
・旅行前の準備がサクサク進む
これで旅行前のストレスが少しでも軽減されますように!
子連れの家族旅行では準備が旅の成功の8割を占めていると言っても過言ではありません。
これをしなかったことで険悪なムードが漂ったりして旅行が台無しにならない様にしっかりとリストを確認しながら準備してください。
記事の内容
・小学生の家族旅行で必須の持ちもの
・小学生の家族旅行であって助かったもの
・移動手段別の持ち物リスト
1.クルマ移動編
2.電車移動編
3.バス移動編
国内旅行で片道2~3時間の旅を想定しています。(1泊2日~2泊3日)
目次
小学生の家族旅行で必須の持ち物リスト
どの移動手段でも必須の持ち物リストがこちらです。
・宿泊日数より+1日分の下着と洋服
・健康保険証、医療証
・ウエットティッシュ
・ビニール袋
・体温計
小学生になると最低限これらのものがあれば後は何とかなります。
小学生と言えどもまだまだ急な怪我や体調不良は起こります。
旅行先に行くと発熱する子っていませんか?
医療機関を受診する時に保険証が無い場合場所によっては、お金を全額負担する必要があります。そして後日負担分を返金してもらう事も出来ますが面倒な手続きが必要になるので忘れないようにしましょう。
小学生の家族旅行での荷物準備リスト!車移動編
旅行で一番移動が楽なのはクルマかなと思います。
荷物が多少増えても、大丈夫だからです。
車内であると便利だったもの
・シートベルトに挟むタオル
・ブランケット
・クッション
・お菓子
・飲み物
・ゴミ袋
・テッシュ
・S字フック(大変便利です。ヘッドレストの部分に引っ掛けるとゴミ袋などひっかけられるので)
とくにやっておいて良かったことは、
荷物を
・車内で使うもの
・旅行先でしか出さないもの
に分けて整理する事です。
現地で使用する荷物とは別のカバンに入れて取りやすくしています。
(子供が取りやすいように)
check!車酔いしない子におすすめ
・DVD
・カードゲーム
・携帯ゲーム機、タブレット
などがあると渋滞にはまった時などに便利ですよ。
車内で飽きたらお菓子で時間稼ぎをする
DVDなどを見れない我が家は、長時間のドライブに飽きないために
基本的に、全員でしりとりやクイズをしていますが。。
それでも、飽きた時のために
お菓子を沢山用意しています。
・飴
・ガム
・ポテトチップス(こぼれないように、筒形のもの)
・ポッキー
・スルメ(長持ちするのでおすすめですがニオイで酔う場合もある)
飲み物も、基本的には、ペットボトルです。
小学生の家族旅行の荷物準備リスト!電車移動編
電車移動は、クルマに比べたら10倍くらい大変です。
電車がものすごく空いていたらまだましですが混雑する事もあるので
現地に着く前に疲れない様に【荷物は最低限】にする必要があるのです。
・軽めの素材のバッグ
・ニオイや音が少ないお菓子
・暇つぶしアイテム(タブレット、スマホ、ゲーム機など)
・羽織れるもの(軽量)
基本的に軽量化されたバッグがおすすめです。
子供の世話を焼きながら電車で移動するのは思いのほか体力を消耗するので出来るだけ疲労度を弱めるためにも軽めの素材のバッグがおすすめです。
なので、出来るだけ、軽い素材のバッグで荷物の中身も最低限で念入りに選別します。
車の時と中身は、全く違います。
100円ショップなどで売っている、圧縮パックを使ってパッキングします。
帰りも、着用したものをパッキングして自宅で自宅に帰ってからの洗濯がスムーズになるようにしています。
電車での服装の注意点check
・電車移動は、冷房や暖房が強く効いている事が多いので服装にも要注意です。
・夏場は、ストールやウインドブレイカーなどの軽めの羽織を用意
・冬場は、中は半袖その上に重ね着させてすぐに脱げるようにする
(以前着せすぎて顔が真っ赤になってしまったことがありました)
電車は、冷暖房の調整が個人では出来ません。
子供は、体温変化についていけないことで汗をかいたり風邪をひいたりするのでこまめに体温調節をしてあげることも旅行を楽しめるコツです。
ストールに関しては、子供が熟睡した時に私とつなげて(横の方の方に倒れない様に)抱っこひも代わりになったこともありました。
暇なので暇対策は、車以上に欠かせません。
・飴
・ガム
・スティックゼリー
などは、手を汚さずに臭いもあまり出ずに食べられるし長い間間が持つのでおすすめです。
飲み物なども、車だと安いドラックストアなどでまとめ買いして帰りの分まで買って行きますが、家計的には打撃ですが最低限の飲み物で行動します。
少しお金がかかっても、軽量化と楽さを優先します。
疲れると親も、子供も、イライラして雰囲気が悪くなるので疲れずに移動する事が大切です。
小学生の家族旅行の荷物準備リスト!高速バス移動編
最後に、国内旅行の荷物、高速バス編です。
高速バスであって良かった!と思ったものが
・ウエットティッシュ
・ゴミ袋(家族分)
・マスク
・大きめのバスタオル、(ブランケット)
・空気を入れて膨らませるクッション
・耳栓
・チキンナゲットなどのおかず系(捨てられる容器で)
・おにぎり
マスクは、他の人の匂いや乾燥予防になります。
寝顔を見られないという効果もあります。耳栓も同じです。
checkポイント
・軽量化されたバッグ必須
・高速バスに下に荷物置き場がある場合
車内に持ち込む用と分けておくと慌てない
・高速バスに乗る時間を【ご飯時間】にするのもおすすめ
高速バス内で静かに過ごすのに良かったのが
・ご飯時間にしてしまうことです。
おにぎりやチキンナゲットなど簡単なものを持ち込んでお昼ご飯や朝ごはんにしてしまいます。
うちの子がご飯大好きだからかもしれませんが食べてると割と静かなのです。
車内に持ち込む荷物は、大体車と一緒ですが、
最近の高速バスは、かなり進化していてコンセントが各席についていてスマホの充電も出来たとても便利でした。
ご自分が乗る高速バス会社によってサービスも違うと思うので是非調べてからの搭乗をおすすめします。
小学生の家族旅行で高速バスに乗る場合の席の予約について
高速バスはネットから予約できますが席の場所も結構重要です。
我が家は、酔いやすい長男がいることもあり最前列を予約する事が多いです。
(しかも横並びに4人分)
一番前の席は、足元が広くて便利です。
子供が足をバタバタしても前の席を蹴ってしまう恐れが減るので親の心労がへります。
選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK
高速バスの進化に非常に驚いています。
また乗りたいなと思ってしまう程です。
座席にフードの付いた高速バスに初めて乗りました、こりゃいいかも、フードかぶるとちょっとした閉空間#山田孝之に届け pic.twitter.com/oF6vtq3U47
— めえめえ (@MeE_MeE5661) October 24, 2019
小学生の家族旅行で飽きないために!ポケットWi-Fiがめちゃくちゃ便利だった
小学生の家族旅行の持ち物リストをあげてきました。
各家庭により必須な物は変わって来るかと思いますが我が家の場合は何度か旅行に行ってどんどん必要なものをリストアップして結果このようになりました。
皆さんのスマホやタブレットは、外でもサクサク使えますか?
我が家は、格安SIMでiPadは、Wi-Fiしか使えないモデルなので旅先では、あまりサクサク使えず子供の暇つぶしの動画なども見れずに大変な思いをしていました。
さらに、夫の実家は田舎でWi-Fiもないので夫の実家での暇な時間は本当に大変な事になっていました。
1日からでもレンタルOK! 国内驚安のWi-Fiレンタルなら【NETAGE】があればとてもべんりですよ。
ずっと2,3日の為にこんなもの借りるなんてもったいないと思っていましたが
実際に借りて使ってみた時の便利さが凄すぎて!
レンタルWi-Fiのcheckポイント
・楽しい旅行中に子供にイライラしないで済んだ
・子供達も楽しいイメージがわいて次の旅行も楽しみにする
・帰省先で暇で走り回って障子を破いてしまってストレスだったけどそれが無くなった
・車移動で国内旅行をする時には、近隣のグルメ情報やイベント情報を検索する事もありますし地図でルート案内をしてもらうとなるとかなりデータ通信料を消耗しなくなった
やはり家族旅行は、子供が成長しても疲れるんです!
下準備をリスト化する事でかなり準備の手間がへるので是非やってみてください。
スポンサーリンク
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。