・保育園では遅刻しても預かってもらえるのか?
・現役保育士がいつも遅刻する保護者に思う事!
保育園の遅刻の疑問についてお答えします。
小さな子供を朝保育園へ連れていくのはとても大変です。
起きなかったり、着替えや食事をスムーズにしてくれなかったり朝から大騒動ですね。
こんな風に思ったことありませんか?⇩
保育園だしまだ遅刻してもいいよね?
出勤時間が遅いから寝ていきたいし遅れてもいいよね?
実は、このちょっとした事が保育士からの心証を大きく左右する事になるのです。
知らずに過ごしているといつの間にか保育園からあの親ブラックリストと思われてしまう可能性があります!
スポンサーリンク
目次
保育園に遅刻する場合の連絡方法と伝える内容について
各園により細かいルールは違いますが基本的な方法をご紹介します。
・9時までには、電話で連絡を入れる
・担任もしくは主任など子供の保育に近い人に取り次いでもらう
・遅刻の理由、登園できる時間(保育園の都合も聞く)、給食が必要か要らないか
・体調不良で通院の場合は、登園できるか医師に確認してからの登園になる事など細かく伝えた方が保育士さんも助かります
保育園では日々赤ちゃんから幼児を預かっていて電話した時に担任が手が離せないことも(お散歩に行っていたり、おしっこ漏れたこのお世話をしていたり、保護者と話していたり)
保育園の先生は本当にイレギュラーな出来事でバタバタしているのでお子さんの登園時間が決まっていることで助かるので必ず伝えましょう。
スポンサーリンク
保育園では遅刻しても預かってもらえるのか?
保育園では、遅刻しても預かってもらえるのですがその時にいくつか条件があります。
・体温が37.5度以下であること
・感染症のうたがいがある場合
基本的に上記の場合は預かってもらえないことが多いです。
保育園は集団保育なので当然の事1人が感染症の疑いがあれば他の子に移ってしまう事もあります。
自分の仕事もありますが他の方もそれは同じ・・
解熱剤を飲ませて保育園に預ける保護者もいますがこれは大変危険です。
発熱は、軽く済む場合だけでなく突如熱性けいれんがおこることもあります。子供の身体にも負担がかかります。
現役保育士がいつも遅刻する保護者に思う事!
現役の保育士が友人に何人かいます。
やはり保護者の方の中でいつも遅刻してくる方は決まっているようです。
・遅刻する時間がバラバラで正直困っている
・一応大まかな時間割やお散歩の時間もあるので遅刻は困る
・たまになら仕方ないと思うけど(子供の事だし)何度もだとまたかと思ってしまう
おおむね困っていました。
赤ちゃんクラスの時は良いけどある程度大きくなってくるとお友達に
【いつも遅い】
等と言われる事もあるし
本人がクラスの一斉保育にいつも途中参加という事で気にする子もいるようです。
もう一つ、お迎えの延長保育時間にも送れる保護者がいるのですがそれも定刻通りに来てもらえると助かるという事と子供が不安になるのがかわいそうなので注意してほしいようです。
保育園に遅刻する場合は早めの連絡事項をしっかりと!
保育園は、お金を払って預かってもらっているとはいえ預かっているのは一人だけではありません。
小さい子がたくさん集まるのでイレギュラーな事が起こります。
遅刻する場合は、早めの連絡、分かりやすい伝達を心がけましょう。
先生も人間です。あまりにもマナーを守らない保護者はどうしても心証が悪くなります。
スポンサーリンク
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。