こちらのブログをお読みいただいているという事は、
お子さんから【授業参観に来ないでほしい】と言われたと推察しています。
親の心境としては相当複雑ですよね。我が家もそうだった(現在も)ので本当に周りの子が親に手を振ったり、絶対来てね!と言われているという話を聞いて羨ましくて羨ましくて・・・なんて気持ちになりました。
ある時、宿泊学習のお迎えに校庭まで来れる親御さんは来るように・・と学校からプリントがあったので行ったのですがその時もこちらを一度も見ることも無く
友達と横をスーッと帰っていった時は、怒りを通り越して悲しみが爆発して子育てをやめたい!!と思ったものでした。
でも、実は私の中で相当【来てほしくない理由】に思い当たるふしがありました。
私は、子どもが授業参観や見学に来てほしくないと言われていたのにもかかわらず
NGな行動を沢山してきました。
今回は、完全に私の失敗談なのですがNGな事を事前に知っておくことでこれ以上嫌がられない親子の亀裂を少なく出来ると思うのでここに我が家の失敗談をさらします。
そして、最近は少しずつ拒否される事が収まってきたのでそのリアルな体験談もまとめました。
スポンサーリンク
目次
授業参観に来ないでという長男の性格と理由について
我が家の長男は、昔から恥ずかしがり屋で目立つのが苦手な性格です。
幼稚園の頃から参観を嫌がっていたような気がします。そして、幼稚園バスが出発する時もこちらを向いて手を振った事が殆どありませんでした。
現在高学年で親にしてもらっている感謝が分かってきたようであからさまに拒否をしませんがずっと居ないでね!などとくぎを刺されます。
まず、一般的な授業参観に来てほしくない理由として言われているのが
・クラスメイトに親を見られたくない(親の服装や体型)
・学校での自分(家とは違う姿)を見られるのが恥ずかしい
・授業に集中できない
・帰宅してから授業中のダメ出しをされる
こんな感じです。
で、我が家の場合長男に理由を聞いた所
・ママに見られていると実力(力?)を発揮できない緊張する
という事でした。
なるほど、そういえば、長男はスポーツ系の習い事をしているのですが練習も見に来ないで欲しがりますし、動画などを撮ると非常に怒ります。
それから、試合に関してもパパは良いけどママは来られると緊張する!というのです。
もう、ショックです。可愛い息子の晴れ姿を観たいじゃないですか。
それに比べて次男は、全くの真逆で
授業参観前には、【ママ!今日は、授業参観だから絶対!来てね、出来れば1番に来てね】というのです。
正直、めちゃくちゃ嬉しいです。今でも学校へ行くとままー!!と言って駆け寄ってきます。
ありがとうありがとう( ;∀;)次男いなかったらもう心が折れまくりだったと思います。
良く、兄弟姉妹でママの授業参観の取り合いになると聞きますが我が家は、長男のおかげ?で全くもって困っていません( ;∀;)
親の私が授業参観でやったNG行動!長男にとっては苦痛
さすがに、最近は自粛してやっていませんが
振り返れば、NG行動ばかりしてどんどん長男にストレスを与えていたと思います。
私の性格的に長男の繊細な部分を分かってあげられず非常に申し訳なかったです。
まず
・授業参観で後ろに並んだ時にめっちゃ手を振る
・元々近所の子と仲良くなっていたので学校へ行くと長男の友達がみんな駆け寄ってくる。
・そして、その子達が長男にお母さん来てるよ!と呼ぶのが目立ちたくない長男にとって非常にストレス
低学年の頃は、【来ないで】と言われても真に受けていなかった。
普段、甘えられていない分わざと来ないで!と言って【私を試している】
と考えていた。
で、学校へ授業参観に行き凄い目でにらまれたりして!帰宅して話し合い!
⇒親に対してあの行動はないだろう。【いくら嫌でも親には、子供を育てている義務として授業参観も見る権利がある】そして相手に対していくら嫌でもやってはいけない事がある。
そんな話をしていました。
※ここに関しては、長男の行動はダメだと今でも思っています。さすがに、人に対してにらむはダメです!ここは、今も考えは変わりません。
しかし、そもそも授業参観に来ないでほしい
と言われているのにも関わらず行っていた私も悪いです。
⇒ここは、私が猛省しているポイントです。
特に長男は、嫌なものは嫌だという性格なのにそれを正しく把握できず
ママ友とかにも相談して(ママ友は長男の性格を分からないですよね)
・【ホントは来てほしいのに、来てほしくないって言ってるだけだから行ってあげないと!!】
・【うちも言われて行かなかったら何で来てくれなかったの!?って言われたよ】とか
そういう話を聞いて真に受けて行っていました。(勿論それだけが理由ではありませんが)
今から考えるとその意見は、ママ友のお子さんの話であって
長男とは違う性格の子供で参考にしては良いけど真に受けてはいけないのです。
※なので、このブログもあくまでも我が家の長男の性格から来た理由なので参考の一つとして考えてください。
スポンサーリンク
授業参観を拒否られた時の心境について
高学年とか中学生で授業参観に来ないでと言われる話は、星の数ほど聞きます。
でも、我が家は、低学年の頃からの筋金入りの授業参観拒否でした。
正直、この件に関してはポジティブが全く発動されずいつも原因を考えていました。子供の気持ちが全然分からなくてすごく悲しかったです。
因みに、私自身も親に授業参観に来てほしくない時期がありました。
理由は、いたってシンプル
・親が太っていたから
子供って正直に言ってきます。お前の母ちゃん年寄りだな~おばあちゃんか!?とか
すげーデブだよな。とか・・・大好きなお母さんやお父さんがそんな風に言われるのって悲しいですよね。
単純に恥ずかしいという理由の子もいると思いますが大体は、親の事を悪く言われたくないという事が多いと思います。
我が家は、そういう訳でもないみたいだったので(体型はその当時普通、年齢もその年代の子供では平均的なものです)
とにかく、夫やママ友に相談していました。
そこまで言われるなら見に行かなきゃいいじゃんと思うかもしれませんが私は、授業参観が観たいのです。だから、時には見つからない様に教室に入らず影から見たりしていました。
そんな事をしていると堂々と中に入って笑顔で交流している親子を見るとギ~ーーと思ったり(笑)
くそー!何で私だけ・・と思ったり。。。本当に、低学年で拒否られているのは我が家だけだったように感じました。
周りに仲間がいればまだ共感できますがネットを見てもどれもこれも、低学年や中学年では来てきて!!という子ばかり。
で、気が付いたのが私自分の気持ちばっかり優先してるじゃん
という事でした。相当遅いですね。
授業参観に来ないでと言われたから行かなかった・・ら
長男の気持ちを考えておらず何でかばかり、悲しいばかり・・
ある時吹っ切れました。
うちの子は、うちの子の性格だし仕方ない。来てほしくないものは来てほしくないんだから行かないでいいや!
長男と次男の参観日が一緒で年によっては、兄弟で同じ廊下の教室の場合がありました。そんな時は、ちらっと視界に入ることもありましたが基本的に長男の教室には見に行かず
我慢して長男のクラスのママ友に情報を貰っていました。
めっちゃ見たいけど我慢!!!!
苦しい。とても苦しい。変装して行こうかなとも思ったりしましたが、ばれたら親としての信頼を一瞬で失います。
そして、授業参観や運動会の練習などで選手決め等の時や合唱コンクールなどもことごとく我慢しました。
予め、長男を安心させるために【お母さんは観に行かないからね!約束するから安心して】と言って送り出していました。
次第に、長男は私が約束して行かない事を守っている事に対して嬉しいみたいでした。
多分思うに
今までは、親に嫌だと訴えているのに⇒聞いてもらえない⇒自分の意志を尊重して貰えていない
と考えていたのかなと思います。
そこは、本当に申し訳なかったです。
初めの方で来ないでと言われた時に私が行かなければここまで何年も拒否られることも無かったように思います。
で、ここ最近ですが長かった反抗期が一旦終結してきているようです。
周りの子は、最近授業参観に来ないでと言われているという人がチラホラ増えてきました。
我が家も【来て!】とは言われませんが
行った時に無視や帰って!!というリアクションはしなくなりましたし
取りあえず近寄って来て話しかけてくることも出てきました。
それから、授業参観に来ないでから授業参観ちょっとしたら帰って
に変化してきました。(今もリレー選手決めやスポーツ大会的な運動系の時は絶対来ないでと言われます)
そうそう、習い事の試合で来ないで欲しいと言われた理由を夫にお風呂で話したようです。
ママがさ!【○○!!!!!頑張ってー!!!ギャー!!ヤバい】とかめっちゃ大声で応援してくるのが嫌だって
夫に報告されて理由が分かりました。
※夫は、黙って試合を見ている(無口でおとなしい)
なので、そういう感じで大声を出してしまうのでなるべく行かないようにするか行っても口を押えて応援します。
次男は、むしろもっと大声で応援して旗とか作ってとか言ってくる(目立ちたがり屋)
のでそちらの方で私の性質を発揮したいと思います。
授業参観に来ないでと言われている人へアドバイス
こんなNG行動ばかりしている私からのアドバイスなんて全く聞きたくないかもしれませんが
現在授業参観に来ないで!と言われてる親御さん
お子さんに一度しっかりと理由を聞いてみてください。
それから、来てほしくないと言われた時に性格にもよりますが【分かった】と言ってあげると
お子さんは安心するかもしれません。
親御さんには言いにくい理由があるかもしれません。
聞いてみて言いたくなさそうなら取りあえず分かった、行かないよと言って
担任などにクラスでの様子を何気なく聞いて何か問題が無いか確かめて問題が無ければ
単純に思春期に入って来たからという事が考えられます。
思春期は、親より友達の目を気にします。
大人になるための親離れの時期です。来ないでと言われたら涙が出そうになりますが
あー今思春期なんだ、成長してるんだと思うとちょっとは気が楽になります。
周りの思春期を迎えている子を持つ方と共感しあったりもしいなければ私でもお話を聞きます(^▽^)/
誰かに話す事も結構スッキリするので試してくださいね。
正直我が家の場合h、4年位ずっとそんな状況でした。次男が居たから乗り切れた部分もありますが別に行かないと決めてしまえばそれはそれで楽ですよね。
スポンサーリンク
あまり深刻に考えずいつか終わるわ位に考えて周りと比べ過ぎないでくださいね(^▽^)/
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。