【ママ友】バス待ちの時間が苦痛?色々な揉め事も起きるの?

4月は、緊張の季節です。新しい事が始まるワクワクとドキドキ特に、子供が幼稚園に入園してしばらくは、色々とやることも多く気が抜けません。

私も入園前は、色々な噂に振り回されてドキドキしていましたが、実際に入園するとそんなに大変な事もなく何とかこなせていました。

特に、楽だなと感じたのが、幼稚園バスです。

家の近くに、幼稚園バスの停留所があり、そこで子供を乗せて行ってくれるので送り迎えが無くとても楽でした。

私は、上の子と下の子合わせて6年間幼稚園のバス停で過ごしました(笑)

今となっては、小学生バス停が懐かしくもありますが、6年の間には色々ありました。

大規模マンションなので色々な幼稚園バスがマンションに止まり色々なバス停のドラマがありました。

そんな私の経験談と、周りのママさんの体験を記事にしました。


スポンサーリンク





幼稚園のバス停でママ友と何を話せばいいの?

まずは、基本的に、ほとんどのママさんは、常識があり優しい人ばかりなので安心してくださいね。

しかし、平日は、毎日1日2回朝と午後に幼稚園のバス停で会う関係段々と会話も尽きてくるんじゃないかと思いませんか。

バス停の人数にもよると思います。私が使っていたバス停は、人数がとても多くて10人以上いる所だったので、自然にグループに分かれていく事が多かったです。

とはいえ、皆大人なので、挨拶は、しますし何となく早く来た人からポツポツ会話するみたいな感じになっていました。

私が心掛けていたのは、

・挨拶はキチンとする

・深入りしすぎない

・しゃべりすぎて子供から目を離さない

の3つでした。

大体、私のバス停での定番の話題は、

・天気の事

・幼稚園行事の事

・テレビ番組の事

などが多かったです、正直面白くない時もありますが(笑)平和が一番です。

たまに、グイグイ来る悪気の無いママさんが

ご主人の会社の話

お給料の話

年齢の話

を聞いて来ることがありましたが、皆さん、笑顔でなんとなーく交わしたり

答えられる部分は答えたりしていました。

そして、一番幸運だったと思う事は・・

バス停の皆さんが、バスが出発したらさーっと帰宅する事でした。

まあ、行事の前などで先輩ママに聞いておきたいことなどがある場合は、皆で10分程度話が盛り上がったりしますが、大体、下の子が泣きだしたりして解散になることが多かったです。

こんな私でも、今日は、人とおしゃべりしたいーーー何て日もたまにありましたが

このあたりさわりのない、淡々とさっぱりとした関係が沢山の女性が居るバス停を平和にする

キーだと思います。

6年のうち、2年位ちょっと危険な時期がありましたが、その時は、やっぱり話し好きなママさんが多く、しかも、何かというとこの後お茶しないとか、帰ったら家で遊ばない??とかそういう風に一緒に過ごそうとするので、色々とストレスが皆溜まった時期でもありました。

大人だけの付き合いだったら・・・

今日帰ったら遊ばないの所で、また今度ねーーと言えるところが、

子どもがバス停から降りて、自分だけお友達のうちに行けないとなると

泣いちゃう子とかもいるし、泣かなくても、悲しい思いをする場合もあるので難しいのです。

でも、私は、自分の気が乗らない日は、断っていました(◎_◎;)子供には、悪いと思いますが、家でも楽しそうに遊べていたので、親子セットの時代は、親の気分に合わせてもいいんじゃないかなと思いますよ。

小学生になったら勝手に友達と約束して、子供だけで遊ぶようになるので・・・



スポンサーリンク





幼稚園のバス停でママ友トラブル!無視されてバス停を変える

幼稚園のバス停で最後まで平和に過ごせる方が殆どだと思いますが、まれにドラマの様なママ友トラブルが起きてしまい、バス停を変える、幼稚園を変えるなんて事になることもあります。

私の周りでも、数件この様な話を聞きました。

その中の一つを・・

元々家族ぐるみで仲良しのママ友4人組がいました。未就園児の頃からの仲で、休日には、一緒にバーベキューしたり、幼稚園の降園後には、誰かのお家で集まって毎日遊ぶみたいな日々を過ごしていました。

周りの人たちは、さすがに、あれだけ毎日居たら色々揉めるんじゃないか?と心配していました。

なぜなら、幼稚園バスが8時過ぎに迎えに来て、そのまま4人は、しゃべっていて

(同じマンション)12時過ぎにまだ同じ場所でおしゃべりしている4人を見た人がいて

朝から話して居るの?と聞いたら、そうなのーー!!と答えていたと言っていました。

大体毎日、朝8時過ぎから一番最高は、帰りのバスが車での時もあったと聞きます。

今から思えば、私帰ると一人だけ抜け出しにくかったのだろうなと思います。

その会話が分からなくなるとか・・・で・・・

その時は、毎日会ってるのに会話良く続くな~とか思っていたとか・・でも、家事はいつするんだろう??との疑問は誰もが感じていました。

ある時、事件が起きました。

4人のうちの1人が突然他の3人から無視されだしました。

原因は、3人に聞いてないので分かりませんが、恐らくという心当たりがあったようで、

それは、誤解からでした。

いつも皆で集まっていたのに、ある時そのうちの2人が一緒に家でお茶をしたそうです。

それがどういう訳か、他の2人の耳に入ってしまい、激怒されてしまいました。(それも意味が分からないけど)

で、お茶していた2人のうちの1人が多分寝返ったというか、裏切ったというか、

1人の人が悪者になりました。

そこからは、もう恐ろしいほどの酷い扱いが始まりました。

幼稚園のバス停での他のママに分からないように無視をする、それから、子供にまで被害が出ました。子供同士も勿論仲良しだったのに、その日から、子供まで無視!!!

子供さんは、何もわからずある日突然お友達のお母さんから無視されて、悲しそうに

何でだろう?どうしたんだろう??と言っていたそうです。涙が出ます。

この話を聞いて一番頭に来たのがここでしたが・・親が憎ければ子まで憎くなるのでしょうか。。

無視している姿を、自分の子も見ているだろうに・・・どんな悪い教育だよ!!!という感じです。

無視されたママにも何か問題があったのかもしれませんが、それにしても酷すぎるいじめですよね。精神的にバランスを崩してしまいそのママは、結局バス停を変えました。

本当は、引っ越ししたかった位だと思いますが、家は簡単には引っ越しできませんよね。

幸いだったのは、子供の学年は違ったので、徐々に距離を置けたようです。

その集団にも一人のボスママが居ました。ちょっと、異常ですよね。考え方が・・・

そんな人も、極々少数ですが、いるんですね。たまに・・怖いですよね。

でも、私は、そのママに初対面の時に、思ったのが、動物的な勘でこの人怖いというかおかしいと思ったのです。

だから、めちゃくちゃ距離を空けていました。

会社にも似たような人が居たんですね。第一印象は、凄く好印象なんだけど、実はとんでもない奴が・・・そういう人を見ていたので、この人も同じ人種だな(◎_◎;)と思ってびくびくしていましたので、その話を聞いた時は、やっぱり…と思ったものです。

でも、経験が無い人は、分からないですよね、なのでアドバイスできるとしたら!!

・その人の事が何となく分かるようになるまでは、

深入りはしない

という事だと思います。

私は、母になって10年以上経ちますが、今仲良くしてもらっているママ友さんは、数少ないですが、信頼している人ばかりです。

大体、1年経つと本性が見えます。長いと思いますが、それくらい深入りしすぎるのは、怖いです。

今仲良くしてくれるママたちは、皆今でも深入りしません。色々と、分かっているからなのかもしれません。でも、ママ友ってそれで充分なんです。困った時は、勿論助け合いもしますし立ち話もするけど、深すぎる関係は、怖いのは事実です。

もちろん、深く仲良くお付き合いをしているママさんもいると思いますがそれは、お互いの性格がめちゃくちゃいいんだと思います(^▽^)/

私は、腹黒人間なので、無理です(◎_◎;)






幼稚園バスで1人のママが居る場合話しかけるか迷う

幼稚園バスの停留所の人数が、2,3人だったら皆で話すことになると思うのですが、

10人以上いる場合は、例えば、2人、3人、3人、2人・・1人

みたいな配置になることがあるんですね。

1人の人が居ても、皆自分たちの会話で誰も気が付いていない、話しかけたいけど

話して居る相手の会話中だから声かけられない・・・という時があります。

私が、1人になっている場合もありましたが、私は、基本的に1人でも全然平気なタイプなので、1人でいるのが嫌な人の気持ちに鈍感な部分があります。

体調や気分がすぐれなくて、誰かと話したい気分じゃないかもしれない、とか考えてしまうんですね。

これは、6年間バス停で過ごしても、最後まで分からずじまいでした。

同じ人でも日によって違うと思うので・・・

でも、一応、何人かで話して居て、その会話がたわいもない会話だった場合

(深刻な相談などの時は、勿論そんな事はしませんが)

声を掛けられたら声をかけるようにしました。

考えた結果、声をかけられないより掛けられた方が、まだ良い気分かなと思ったからです。

例えば、習い事の話をしていたら、、、ちょっと遠くにいるママさんが一人だとして

あっ、○○さんの所は、ピアノやっていたっけ??とかそんな感じの質問をしたりする感じです。

そうすると、、そのママさんが、そっちの方から、近寄って来て会話に加わってくれることもあれば、その位置で、テンション低めに答えてくれたらその後は、そっとしておくようにしていました。

なんとなくで、いつも出来ていたわけではないのですが、うちのバス停には、そういう気遣いが出来るママさんが居たので、私も声かけてもらって嬉しかった事が沢山あったので真似していました。

幼稚園バスに毎日行くのは、面倒な日、行きたくない日もあると思います、その当時は、本気で今日バス停嫌だなと思う事もありました。

どうしても、限界の時は、子供帰りだけ延長保育に預けてお迎えに行くか、普通に幼稚園まで自転車でお迎えに行きますと連絡帳に書いて迎えに行っていました。

寒くて辛い事もあったけど、限界だと思ったら、(別に何か特別嫌な事が無くても嫌になることってありませんか?)

少し、距離を空けると良いかなと思います。幼稚園だから、最悪休ませてもいいかなと思います。

ここまで言っておいてなんですが、小学生になった今毎日顔を合わせていたママと合わなくなり、寂しい気持ちもあるので、今を楽しんでくださいね。







にほんブログ村


にほんブログ村