【噛む子供】人に被害を与える前に!対処方法

幼稚園入園前まで噛み癖があった長男の話

普段は、穏やかな長男が一時期噛み癖が酷くて本当に悩みました。

あたりかまわず無差別に噛むわけでは無くて、一応理由はありました。

使っているおもちゃを奪われたり理不尽な事ってその位の子供にはありがちですよね。

そういう事が起こった時に手が出てしまうか、時には腕などを噛んでしまう事がありました。

2,3歳の頃だったと思いますが、治まったのが幼稚園入園まであと少し・・という所でした。

それまで、地域の公民館などの子供を遊ばせるコーナーなどに行けていましたが、人を噛むようになってからは、落ち着いて遊ばせていられず(◎_◎;)行ったとしても、後ろに付き添って手が出そうになったらすぐに止めるという事をしていて、親が疲れ切ってしまい次第にそういう場所にも行かないで引きこもるようになりました。

本当に悲しくて、私の育て方が何か間違っていたのかなと思って落ち込みました。

子供を叱った事もありましたが、そんなに叩いて育てているわけでもないし、ましてや噛んだことなど一度もありません。(当たり前ですが)

本当に悩んで、何度も子供を泣かせるほど叱って叱って子供もその場ではごめんなさい!!というけど、やっぱりそういう、おもちゃを取られたり嫌な事をされる場面に直面すると手が出てしまうのが治らず!!

本当に、落ち込みましたし、イライラもしました。

公民館で噛んでしまった時は、親御さんに謝りながら泣きそうになって本当に家に帰っても涙が止まらずでも泣きたいのは、相手の方だと思って泣けなくて本当に苦しかったです。

それで、どんどん外界との交流が減っていき引きこもりになって余計ストレスが溜まるという事になりました。

だから、わざわざ知り合いが誰もいない遠くの公園とかデパートの屋上とかに行って親子でリフレッシュしていました。


スポンサーリンク




幼稚園に入園してもこのままだったらどうしようと絶望

その頃の、心配事はそればかりで頭の中をいつもグルグル・・・夫に相談してもあまり良い回答が返ってこなくて・・・一人で抱え込んでいました。

幼稚園の入園も目前に控えていて、このままでは幼稚園で問題児確定!!誰かにけがをさせてしまったらどうしよう・・考えるのはネガティブな事ばかり・・・

しかし、結果的に幼稚園に入園してから、長男が人を噛むことは一度も無かったです。それから、叩くこともなくなりました。

入園数か月前に、最後の手段として行った事が効いたのか。。それとも、時期的に治まる時期だったのか・・

(言葉で嫌な事を言えるようになって手が出なくなったか?)

私が考えた最後の手段は、相当荒治療でした。

(真似はしない方がいいかもしれません)

・ネットで怪我して血が出ている画像を見せた!

衝撃的な方法です。

まず、子供に、話しました。

頭にくると叩いたり、噛んだりしちゃうことは、自分ではいけないと分かっているんだよね?

でも、いざとなるとやってしまうんだよね!!

今から、ママが○○の手を噛んでみるね!この位お友達も痛いかもっと痛いんだよ!

それで、噛んでしまうと最悪の場合この写真みたいに血が出て手に怪我しちゃうんだよ!!

次に叩いたり、噛みたくなったらこれを思い出してみて!!

そして、用意していたかなり怪我している血が出ている手の画像を見せました。

子供は、ショックを受けていましたが、我が子が誰かを怪我させたら相手の子は、心にも身体にも傷がつきます。

何度説得してもダメだったので、ここはもうショック療法しかないとその時は思ったのです。

他にも方法があったかもしれませんが、思いつきませんでした。

この画像を見せた時、子供は涙を流してポロポロ泣いていました。

私も泣きました。

この日以来、子供は、頭にきたことがあっても、人をかんだことはないようです。

幼稚園の先生にも3年間、とても褒められて、いつも頼りにしていると言われて、初めの頃は

心配で噛む癖があったので、よく見てください!!とお願いしていましたが、逆に子供が噛まれたりほっぺたに傷をつけて(何度も爪でひっかかれた)帰って来てもやり返していなかったようです。

※小学生の時にも、友達に噛まれて帰ってきたことがありました。

我が子が、噛む方だった時には、そちらの気持ちになっていましたが・・・

いざ、我が子が噛まれたり、ほっぺに今でも消えない傷を作って帰ってきたら、相手の子に

何で??という怒りが沸いたので、一度も加害者側になった事のない人からしたら、被害だけ受けているとしたらその怒りは相当なものだと思います。

今現在、噛み癖がある子を持つ親御さんは本当に本当に悩んでいると思います。

いつまでも続くわけではないと言われていますが、その時は、未来の事じゃなくて今すぐ止めさせたいと思いますよね!!

2.3歳の頃で噛んでしまう時は、大抵言葉が未発達で自分の思い通りに行かない時嫌な事をされた時が多いと思うので、なるべく親が近くに居て、その子の気持ちを代弁してあげるのが良いみたいです。

もちろん、その前に、まずはお相手のお子さんと親御さんに誠心誠意謝罪が必要ですね!!

※おもちゃ取られて悲しかったね。あれ、使いたかったね。。など

5歳位になると噛む子は殆どいないと言いますが、確かに、長男が最後に噛まれたのは、興奮したクラスメイト(6歳?)の喧嘩を止めようとしてかまれたのが最後ですからその頃になると落ち着くのかな?とは思います。


スポンサーリンク






にほんブログ村


にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする