こどもの国のバーベキューは子連れでも楽!雨でも楽しめる

こどもの国は、横浜市青葉区にある広大な敷地に緑あふれる遊び場です。

色々な遊び場があるこどもの国には手ぶらでバーベキューを楽しめる施設があります。

こちらの写真が実際に我が家が子連れでバーベキューをした様子です。炭で焼いた肉や野菜は信じられない程美味しくて周りも新緑に囲まれているのでかなり癒されました。

とても楽ちんで何度もリピートしているので季節によっての服装対策や持って行って便利だったものなどをまとめました。

バーベキューって後片づけが本当に面倒だなと思っていたのですが、こどもの国のバーベキューは焼いたらその後洗わずにそのまま帰れるので

バーベキュー後に園内で遊ぶ元気があるくらい簡単に出来たので是非バーベキューやりたいけど面倒だなと思っている方におすすめですよ。


スポンサーリンク



こどもの国のバーベキューは楽!子連れでもストレスなし

こどもの国のバーベキューの一番の楽なポイントは、

【手ぶらで行ける】

ことです。

子連れだと荷物がめちゃくちゃ増えますよね。

こどもの国だと

・機材レンタル

・火おこし完了済み

・食材は注文しておけば持参しなくてもOK

・調味料、食器類も料金に含まれている

モーモーセット

モーモーセット
2,138円(税込)/1人前

キッズセット

キッズセット
1,058円(税込)/1人前

ミートセット

BBQミートセット
2,480円(税込)/1人前

上記のような食材が予約できますよ。

●画像は2人前イメージです。全て税込価格。

デジキュー様公式サイトより引用

我が家は、子供も小学生になって結構食べるので自宅から食材を持ち込みしていますが食材セットを予約すれば文字通り本当に【手ぶら】でバーベキューがたのしめます。

屋根があるので直射日光を防げる!雨でも大丈夫

バーベキューで意外と疲労を増加させるのが直射日光です。

太陽がジリジリと当たる中バーベキューをして軽い熱中症になった事があります。

こどもの国のバーベキュー場は、屋根が付いていて暑さもしのげますし万が一雨が降っていても大丈夫です。

我が家の周りでは、赤ちゃん連れのご家族が何組もいました。

直射日光も当たらないし風通しも良いので煙を避ける場所であれば赤ちゃんを寝かして置けるのでゆっくりバーベキューを楽しめます。

こどもの国のバーベキューは子連れも楽しい!飽きても遊ぶ場所が沢山ある

我が家は子どもたちが小学生なのでもう肉を焼いたりする事を楽しめるようになりました。

しかし、途中次男がちょっと飽きてしまった事がありました。

まだ食べている途中だけど飽きてウロウロするので長男と一緒にバーベキュー場の横にある草っぱらで少し走っておいで!と言って走らせたらまた落ち着いてバーベキューを楽しむことが出来たので良かったです。

バーベキュー場の周りに森林や草原があるので子供達は飽きたらそこでちょっと遊ばせたりすると気分転換にもなりますよ。

子連れだとこういう所って結構重要ですよね。

トイレや手洗い場もバーベキュー場すぐの場所にあるので困りませんでした。

子供達も開放的な空間で室内の様で屋外の雰囲気が気に入っていました。

こどもの国のバーベキューで持ち込んで便利だったもの!

我が家は、材料をある程度持ち込んだのですが何度か行くうちに

(何度もリピートしています♪)

あった方が良かったものが毎回出てきたので記載しておきますね。

・味塩コショウ

・キッチンハサミ

・冷凍したジュースのペットボトル

・深めのお皿(紙皿かアルミ皿)

味塩コショウは貰えるのですが一つ一つが小さい袋(よくお寿司とかに付いているワサビのような)で開けるのがいちいち面倒でした。

後は、キッチンハサミは肉を小さく切るのにも袋などを切るのにも重宝しました。

お皿と割りばしは貰えましたが紙皿は普通のものだったので焼き肉のたれをいれるとこぼれそうになるのでした。

なので、100円ショップで深めのお皿を買って行ったら色々便利でした。

当日現場で借りれるものは

塩 こしょう 醤油 油 包丁 まな板 キッチンバサミ ざる・ボウル アルミホイル ラップ キッチンペーパー ワインオープナー 缶切り・栓抜き 皿 箸 おしぼり ゴミ袋

になります。

アルミプレート(325×260×60mm)※鉄板がわり
先割れスプーン
クーラーバッグ(ご希望のお客様のみ ※数に限りあり 保冷材1個付き)

販売品 : カップ(10個)200円  BBQソース(4個)200円

お子様用の椅子も予約制で借りれます。

チャイルドチェア

その他当日売店でドリンクも売っていますし

この様なメニューもあります。我が家は、白いご飯を長男が何度かお代わりして購入していました。

デジキュー様公式サイトより引用

こどもの国のバーベキューで持ち込んだ食材

我が家は沢山食べる一家なので食材は持ち込みにしていますが

美味しいなと思ったものがいくつかあります。

・焼き鳥

・トウモロコシ

・焼きそば

・カットオレンジ(さっぱりしました)

肉は、保冷剤代わりに冷凍して持って行きました。夏は、そのままいい具合に解凍されましたが冬は溶けにくいのでなるべく薄く少しずつラップに包んで冷凍して持参しました。(溶けるのが早いので)

こんな感じでめちゃくちゃ楽しめました。

因みに我が家は、余った焼きそばやソーセージを持って移動できるように100円ショップでお弁当パックを買っておきましたがこれがのちに園内で

お腹が空いて何か買って!という子供たちの小腹を満たしてくれて助かりました。

歩くとお腹がすくんですよね。

因みに、入り口からバーベキュー場までは10分位は歩くのでいつも荷物を運ぶ折り畳みカートを持って行っています。

食べ終わったら軽くなります。

食材予約をすればこれもいりませんね。

こどもの国のバーベキュー予約はデジキューさんで!

こどもの国でバーベキューをしたい場合は、こどもの国に予約では無くて

デジキューさんというサイトで予約します。

こちらのサイトからこどもの国バーベキュー場と日程を選んで予約するのですが初めての予約の場合は、登録をする必要があります。

2019年3月9日(土) ~ 2019年11月24日(日)
(こどもの国は通年営業)

毎週水曜日(水曜が祝日の場合は営業 ※春休みの3/27・4/3、お盆期間の8/14は営業)
4月12日(金)設備点検のため休業
前日の17時迄に、翌日の予約が1件もない場合は休業致します。
荒天時(警報発令等)は公園自体が休園となる場合あり。

土日祝、春休み(3/23~4/7)、GW(4/27~5/6) は 2部制

平日 1部11時から15時 土日 1部10時から12時半

土日 2部13時半から16時

になります。

詳細は

デジキュー公式サイト様でご確認ください

予約もネットで簡単にできるので本当に手軽にバーベキューを楽しめて車のない我が家も本当に助かっています。

こどもの国でバーベキューをした後も遊ぶ場所がいっぱい!

遊具やミニSL、園内バス、アスレチック、牧場、ミニ遊園地、プール、スケート場など本当に色々な遊び場が広がっています。

我が家は、子供たちが乳児の頃から遊びにいっています。

店舗イメージ写真5

授乳室やおむつ替えの場所も4か所あるので不便はありませんしベビーカーも貸し出し可能なので手軽に楽しめるのです。

牧場では美味しいソフトクリームもあり歩き疲れたらバスで入り口付近まで買える事も出来ます。

園内はかなり広大な敷地で坂も結構きつい場所があるので一日遊ぶとかなりの運動量になります。

子供達も夜こてんと寝てくれます。


スポンサーリンク




スポンサーリンク



バーベキュー用のお肉を調達して冷凍保存しました

という事で本日、第一弾バーベキュー用のお肉をスーパーで買ってきました。

3割引きになっていたこちらのお肉、自転車で運搬したのでちょっと肉が寄れてます(;´∀`)

牛肉で黒毛和牛なので、2900円位しましたが、3割引きなので、実質2000円位で購入できました。

事前予約するお肉は、1人前で2600円位するのですが、(メニューは色々ある)

肉もちょっとだったので、自分で買った方がお得なのは間違いなしですね。

それを冷凍するのですが、当日冷凍したまま持って行く予定なので少しずつ薄めにラップに包みました。

美味しそうです☆彡早く食べたいです(⌒∇⌒)

それから、外国産の牛バラ肉も購入こちらは、980円でした。

そして、これだけだとちょっと物足りないかな?と思い・・・

スペアリブもゲットしました。先日は、スペアリブを煮込んで作ったのですが

塩こしょうしても美味しいかなと思って・・・

バーベキューは、基本炭火なのでどんなお肉でもかなり美味しくなりますよね。

バーベキュー用の野菜やその他の食材は何が良いのかな?

なんせ、バーベキュー初心者なので何を持って行けばいいのか謎すぎて・・・

一応、上記の肉以外に持って行く予定のモノは・・

・とうもろこし

・玉ねぎ(輪切り)

・しいたけ

・枝豆

・コーン(アルミホイルに入れてバター投入)

・ソーセージ

・焼き鳥

・焼きそば

・おにぎり(焼きおにぎりにする)

こんな感じのものを思いついています。

調味料などは、サラダ油としおこしょうがあるみたいなので、バターやごま油、焼き肉のたれなどを持参予定です。

紙皿や割りばしもあるし、トングなども貸し出してくれるので本当に便利ですね。

場所代で、大人2人、子供2人で3000円かかります。

炭も着火しておいてくれるらしいので、本当に行ったらすぐに出来るのでむしろ安いなと感じてしまいます。

また、実際に行ったらブログにしたいと思います(^▽^)/


スポンサーリンク




にほんブログ村


にほんブログ村