【軽作業のパート】主婦の面接での服装と志望動機!

専業主婦歴10年以上の私が先日パートの面接に行ってきました。

正直言って、物凄く緊張したのは、言うまでもありませんが、10年以上の社会人のブランクと(間に短期バイトなどはしましたが、面接なし)

専業主婦の前には、10年弱会社員だったので、、面接を受けるのは、ほぼ20年ぶり?!

主婦のパートにも色々あると思いますが、私が受けたのは、倉庫や工場などの軽作業系の面接です。

今回、主婦が面接に行く際に適した服装と私が着た服装、そして面接時に答えた志望動機

、主婦がパートの面接で疑問に思う色々を体験談とともにまとめました。

是非是非これからの参考にしてみてくださいね。


スポンサーリンク



主婦のパート面接時の服装!スーツ?カーディガン?

新卒の企業面接などは、リクルートスーツで行けば間違いないですが、

主婦のパートの面接の服装って凄く迷いませんか??

私も凄く迷って、周りのママ友にリサーチしました。10人ほど聞いたのですが、スーツで

行ったママ友はいませんでした。(というか、スーツを持っていない人が多かった)

中には、事務職に就いたママ友もいますがそういう人でも、スーツでは無かったです。

私も持っているスーツと言えば、入学式などの明るめのものだけでした。

結局、手持ちの黒いパンツ、黒いタイツ、黒いカーディガン、中にうすピンクのシフォンシャツを着ていきました。靴は、黒いパンプス(入学式などに履いたもの)

こんな感じのブラウスで、かなりヘビロテしています。参観日とか学校の個人面談とか・・

何かの時に使えて便利すぎるアイテムなんですね。

アクセサリーは、着けずに行きました。それから、カバンは、黒系が無かったので

手持ちの中でも一番キッチリ見える大きめのバッグで行きました。

主婦のパートの面接時の服装で好ましいものを調べてみました!!

間違いないのは、

・スーツ(きちっとした襟付きのブラウス)、黒いカチッとしたカバン、パンプス

ストッキング

でした。工場や、倉庫系の軽作業にそんな服装で行くと逆に浮くのではないかという意見も

ありましたが、それでも、やはり面接には、スーツという意見も多かったです。

(ラフ過ぎる格好は、ダメな場合はありますが、スーツだからという理由で落とされる事は、まずないと思うので一番ベストな選択肢かもしれませんね)

・ジャケット、綺麗目なパンツ

こちらも、スーツに次いできちっとした格好かなと思います。

逆にNGな服装は・・・・

・ジーパン

・ティーシャツ

・(汚れた)スニーカー

・帽子

・派手すぎるアクセサリー、ネイル

以上の事は、一見常識的だと思いますが主婦は、普段こういう格好でいる場合も多いのです。

公園などに行く時に綺麗な格好をして行ったら汚れるので・・・長く主婦をしていると世間の感覚を忘れる事があるので、そこら辺は、気をつけましょう。


スポンサーリンク



主婦のパート面接での志望動機は何が良い?

履歴書の記入欄の中で一番迷った項目が志望動機、志望理由です。

新卒の時の面接では、企業面接だったのでその企業の理念に惹かれたなどと色々書く理由もありましたが、子育て主婦のパートの志望理由って・・ほとんどが、子育てしながら働きやすい環境、拘束時間、通勤距離じゃないですか??

しかし、正直にそんなこと書いていいのか??

また、調べてみました。

結論としては、それでいいそうですよ!

因みに私は、ネットで見た情報を元にこんな風に記入しました。

・子育て中なので、出来るだけ自宅から至近距離働きたいと思っていて御社は、自宅からの通勤距離も○○分で家事と育児と両立して長く働けると思い応募させてもらいました。

他には、

私は、こんなことを書いたらNGだと思っていたのですが、(お金の事を言うのはと)

・住宅ローンの返済に充てたい

・子供の学費がかさむので足しにしたい

など具体的に、お金が必要な状況も記入してもOKというか、むしろ説得力を増して

良いという事です。

なぜなら、雇う方としては、

長く働き続けて貰いたいすぐに辞めないでほしいという希望があると思います。

そうなると、切羽詰まったお金の状況がある人の方が、同じ嫌な事が起きた時に

辞める確率が低いという事になるのでしょうか。

コチラにも都合があるように、あちらにも都合があるのです。

(当たり前ですが、忘れがちです)

実際、面接の際に、志望理由とは別に、これから長く働いて行きたいですか?と言われた時に、はい!これから子供学費がどんどんかさむのでと言ったら、面接官は、凄くうなずいて

居ました。

本当にそう思っているなら良いのですが、

御社の雰囲気に惹かれてとか

・仕事内容に興味があり

などは、ありきたりな表現で、面接官も聞き飽きていてあまりよろしくない様です。

自分なりの理由をリアルに語ったオリジナルな志望理由の方が、面接官の心を掴むのです。

ネットなどで、自分の職種にあった、志望理由の例が沢山載っているので、それに照らし合わせながら、自分の立場の事を盛り込むと良いですよ(^▽^)/


スポンサーリンク



主婦のパート面接でのビックリした質問!?

私が受けたパート先では、かなり面倒な事があるようで、それを面接時に正直に?

言ってくれて例えば、お茶当番とかなんですが、そういう役割当番や女性が多いから

色々あるかもしれませんが、性格的に大丈夫ですか?みたいなことを聞かれました。

正直こんな質問をされるとは思っていなかったのと、女性の大変さは、人生で実感しているので、あー(◎_◎;)と思いましたね。

その時点で、ちょっと心が後ろ向きになっていて(◎_◎;)

うーん(゜-゜)と、うなって考え込んでしまった私・・なんか、もう辞めた方が良い気がしてきた・・

2人の面接官のうち、1人がきつい質問をして、もう一人がフォローするみたいな流れで

終始進んでいきました。

大丈夫かと聞かれても、その女性軍団がどんな性格なのかもわからないので答えられなかったので、こういう風に答えました。

【以前、女性が8割の部署で数年間仕事をしていました。その時に、やはり派閥が分かれましたが、一応何とか働いてこれました。

正直に言って、絶対に大丈夫とは言い切れません。しかし、なるべくうまくやれるようには気を遣うつもりはあります。】

だって、向こうもそういう事で辞めていく人を避けたいからこういう質問をしているわけですよね。この時点で、無理だと思ったら辞めてくれていいですよ!という事ですよね。

だって、教えてすぐに辞められたら労力の無駄ですからね・・・

相手の立場になればそれはよくわかります。しかし、緊張の中そこまで気を遣うのはかなり

難しいので、事前にある程度考えておくと落ち着いて受け答えできます。

主婦のパート面接では、面接官の気持ちを考える

主婦に限らずどんな面接でも、結局は、相手の気持ちを考えその希望に自分がどれだけ寄り添えるかが大切です。

面接官は、その会社での求人担当を任されている(仕事)なわけで、人を落としたいわけではなく、その会社に合った人材を選びたいという気持ちでいるわけです。

意地悪な質問が飛んだとしても、それくらいの事で、躊躇していたら実際に働き始めたらすぐに辞める人もいるという事でわざと質問している場合もあります。

実際、今回の面談で

シフトの日に全く連絡もなく来ない人がいた。

辞める時も、何も連絡なく辞めてしまう人がいた。という話が出ました。

要するに、パートに受かりたいと思っている私たち主婦と同様に、その人材が長く勤めて

欲しいと思っている相手(面接官)の気持ちがあるのです。

新卒で入社した会社に関しては、新人教育に3ヶ月を費やしていて、在学中からホテルに泊まりで宿泊研修があったり、本当に入社するまでにも、新人教育にお金を費やしている事がわかりました。

当時、上司から言われたのが、新人を教育するのに、3年目くらいまでは、働いてもらうくらいのお金を会社は、かけているからすぐに辞めてしまわれると会社としては、大損害なんだ!とぼやいていました。(うちの部署で何人か新人が数か月で辞めたことがありました)

パートの面接、新人教育には、そこまでお金も手間もかけていない所が多いと思いますが、

それでも、1人の面接に時間を費やすわけですし、いざ、入ったら誰かがその新人パートを

指導する必要もありますね。

今回の面接でも、面接官のそういう気持ちは、本当に強く伝わってきました。

もう必死感が出ていました。(どうにか、私を見抜こうとする)

そこで、やる気満々アピール、(私は、他のパートさんとうまくやれます!仕事もすぐ覚えて

即戦力になります!!なるべく、仕事の都合を付けてシフトに出れるようにします)

などと言う事は、しませんでした。

一つは、本当にそんな風に絶対的な自信が無い事。。

そしてもう一つは、

そんなやる気満々アピールは、嘘っぽいかなと思ったからです。

(長年面接官をやっている人には、見抜かれる)

私は、自分の性格を心配性で自信が無いタイプだと思っています。

もし、採用された時に、言っている事と全然違うじゃんと思われる事は、採用されない事より嫌なんですね。なぜなら、人間関係は、信頼関係が一番だと思うからです。

だから、もう正直に言いました。

履歴書のパソコンスキルに関しても、出来ない事は出来ない、前職の職歴を見てもらい

資格的な話になりましたが、正直に自信が無い事も話しました。

でも、自分なりに、出来るポイントは、お伝えしました。結果は、来週ですが

これで、どうなってもいいやと思っています。後悔は、ありません(笑)

皆さんも、御縁がある職場に出会えますように☆ミ


スポンサーリンク




にほんブログ村


にほんブログ村