お子さんを歯医者さんへ連れて行っていますか?歯医者へ行くのって面倒ですよね。
ズボラな私は、予約という言葉が大嫌い!
しかし、歯医者だけは、しっかりと定期検診に連れて行っています。
そこで、歯科検診の時に、子供の歯に歯石が溜まっていて怒られた事があったので
その体験を記事にします。
乳歯は虫歯になっても大丈夫と思っていましたが、最近は、乳歯の虫歯も永久歯に影響があるらしく。。小学生のうちは、仕上げ磨きが必要との事でした!!
是非、お子さんの歯について、参考になさってください。
目次
4ヶ月に一度の歯科検診でも子供の歯に歯石が溜まる
大人になって叱られるのって結構こたえますね(◎_◎;)
子供達の歯科検診、葉書が届いてから行かなきゃ行かなきゃと思いつつ
自分の体調が整わず(ちょっと遠くなんです)行けずにいたのですが
今日こそ!と思って行ってきました。
下の子が先に呼ばれましたが、しばらくして戻ってきた歯科衛生士さん
に、いつものように説明かな?と思ったら、ちょっとキツメに歯に歯石が
かなり溜まっています。
お母さん!まだ、小さいので大変でしょうが、仕上げ磨きをしてあげてくださいね。
歯科衛生士さん?の目が笑っていない!怒ってる?
スポンサーリンク
奥歯の方は、もう生えてこない大人の歯なのでシーラントを使いますね。
他にも、色々言われてしまい、隣に座っていた上の子が
まま、さっきめちゃ叱られていたね・・・
やっぱり?まま、叱られていたよね?気のせいじゃなかったみたい(◎_◎;)
毎晩、仕上げ磨きをしていたつもりでしたが、面倒でフロスはしていませんでした。
仕上げ磨きって何分するもんなんだろう??(;´∀`)反省です。
奥歯は大人の歯?抜けずに生えてくるらしい
永久歯の生える順番
6歳頃にまず下あごの前歯が生え、ほぼ同時期に大臼歯が生えてきます。続いて7〜8歳頃に上あごの前歯が生え、8〜9歳頃に前歯から奥歯の順に生えてきます。奥歯が乳歯から永久歯に生え変わるのは、10〜11歳頃で、12〜14歳頃には永久歯が生え揃います。親知らずが生える場合は、17歳頃から21歳頃に生え揃います。
https://icube-dental.com/pr/shoni/time-order/
様から引用させてもらいました。
どうやら、奥歯は、現時点で永久歯となる歯があると歯科衛生士さんが
おっしゃっていました。
上の子の時にも言われたような気がしますが(;^ω^)忘れていました。
つまり、その歯は、もう生え変わらないので虫歯にならないように気を付けないと
いけないとの事で、シーラントをやってもらったようです。
虫歯予防にフッ素とシーラントを塗られた
シーラント?と思ったら、歯医者さんの壁にポスターが貼られていました。
どうやら、虫歯から歯を守ってくれる薄いプラスチックだそうです。
薄いプラスチックで、生えかけの奥歯の溝をコーティングするそうです。
生えたての永久歯は、大人の歯に比べて未熟で虫歯になりやすい。
我が子がシーラントされたのは、6歳臼歯と呼ばれる奥歯で、どうやら今生えかけている最中だそうです。
もちろん、シーラントをしたからといって、虫歯にならないわけではないのですが
溝など入り込みそうな場所に、食べ物などが入るのが減るのでそれは良いなと思いました。
虫歯を作らないために仕上げ磨きフロス掛けもしっかりと
歯科衛生士さんが叱ってくれて、反省しました。
歯は一生ものだから、と思って毎日仕上げ磨きを一生懸命していたつもりでしたが、
まだまだ、甘かったようです。
帰り道、新しい歯ブラシをゲットして、フロスも自分用のひも状のものでは無くて
取っ手が付いているものを購入したので、今夜から頑張って磨きます!!
ひざの上に寝かせてやり
歯の表面だけではなく、裏側なども丁寧に磨く必要があります。
強くこすりすぎも良くない様で、優しくブラッシングします。
ついつい、忙しいと手抜きになる日もあるので、特に気を付けてやろうと思いました。
追記、最近また仕上げ磨きが甘くなっています。どうしても、歯磨きって面倒で・・
何かいい方法が無いかなと考え中の私です。
しかし、地道やっていくしかないのですよね。記事を見直してまた自分に喝を入れます。
スポンサーリンク
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。