引っ越しやマイホーム購入を考えた時に子供の数と部屋数についてお悩みになるご家庭は多いと思います。
3LDKに住む我が家には、切実な問題が近づいてきました。
うちは、男子2人の同性兄弟ですから異性の兄弟姉妹の場合はもっと大変かなと思います。同性でも、思春期は特に個室が欲しいという場合も多いと思います。特に男の子は・・
うちのマンションは、3LDKが主体なのですが中には、4LDKもいくつかあるのでママ友の中には、マンション内で引っ越しをする人もいました。
子供の人数と個室について3LDKのマンションでの対策について考えてみました。
スポンサーリンク
目次
3LDKのマンションで子供が個室を欲しがったら
我が家の間取りは、玄関廊下側に2つの洋室があり縦長リビングの横に和室が1室ある間取りになっています。
すみません。酷い下手な絵ですが我が家の全体図です。洋室1が7畳くらい、洋室2が5畳半、和室は、6畳です。
スポンサーリンク
和室は誰も使わず、(寝る時だけ夫がそこで一人で寝ています)
洋室1に、私と子供たちが布団を敷いて寝ています。(床は硬いのでコルクマット敷いています)クローゼットが広く、家族の布団や家族の洋服、コートなども置いてあります。
洋室2は、パソコン用のデスクとおもちゃと電子ピアノが置いてあります。クローゼットは、少し狭く夫の会社用品(スーツやカバンなど、それと旅行用のスーツケースなどが置いてあります)
部屋の広さが違うのとクローゼット問題
上の子は、小学校高学年なので今すぐにでも個室を与えてあげたいですし本人も個室を欲しそうにしているのです。
兄弟2人ともに個室を与えてしまうと私たち夫婦の居場所は、どこにすればいいのでしょうか問題にぶち当たります。
和室を親の部屋にする人が多いと思うのですがリビング続きで洋室ではないので、ふすまのすき間から光が漏れたり、音がうるさかったりします。
更に、夫が使うクローゼットがありそこを子供部屋にすると夫のスーツをしまう場所が無くなるという問題も浮上します。和室は、押し入れなので痛い所です。
一つ考えているのが、廊下にある広めの納戸をクローゼットに改造するということです。色々便利なグッズもあるので不可能ではありませんが、今ある納戸の物をどこにどかすかという事も問題になり子供が成長するにつれて悩みが出てきました。
我が家の個室案!分解できる2段ベッドで対策小学生編
今のところに私の案としては、、
洋室2のおもちゃや電子ピアノを全部片付ける。(別の部屋へ移動したり、処分)
そこに、2段ベッドを置いて、2人分の子供部屋を作る。
上の子は、以前から2段ベッドを欲しがっていたので、例え弟と一緒だとしても自分の空間が出来た事(ベッドの上段)に喜んでそれが当たり前になってくれるといいなと思っています。
その時に備えて、2段ベッドは、1段ずつに分解できるタイプを選ぼうと考えています。
|
2段ベッドを検討していると本当に色々な種類があってこっちまで童心にかえってワクワクします。ロフトタイプの様なものもあったり・・・楽しいです(⌒∇⌒)
お部屋の真ん中に2段ベッドを置いて、兄弟で半分ずつ個室風にしているお宅もあるそうで、それもいいかなと考えたり。
真ん中にベッドをおくとなると洋室2ではきついと思うので、洋室1に2段ベッドを置く必要があります。
何歳くらいに個室を欲しがる子が増えるのか?調べてみた!
うちの子達は、基本的に怖がりなので他の家よりも個室を欲しがるのが遅かったです。
幼稚園の頃、あんなに怖がりだった息子が今や一人でも眠れるようになって感慨ひとしおなのですが、やはり小学校高学年になり段々と1人の空間が欲しいようです。
うちの長男の場合は、お友達の家で個室がある子からお前の部屋ないの?と聞かれてから個室の存在を知ったようで欲しがるようになりました。
小学校4.5年生になるとお友達に個室を持つ子が増えてきてそれに憧れて個室を欲しがる
子が増えているイメージがあります。
我が家もまさにそんな感じです。でも、リアルに個室が欲しくなる時期は、中学生くらいかなと考えています。
子供部屋が必要な時期は限定的!変化できる部屋!
いずれ子供は、巣立つ時が来ます。
もしも、子供の年齢差がある場合は、上の子が巣立つ時期に下の子が思春期に突入するため個室を必要とする時期がずれるので年齢差がある兄弟姉妹のメリットですよね。
まあ、最近は、独立せずにずっと実家に居る子供もいるので何とも言えませんが・・
取りあえず、
ベッドは購入せずに布団生活を送っています。
⇒【ハウスダスト】布団乾燥機AD-X80-Tで朝晩のくしゃみが止まった!
子供が小さい頃の私の中の理想としては、学習机も買わず、ベッドも買わずある程度の年齢まで子供部屋は用意しないという方針でした。
布団が4セットあります。今後、2段ベッドを購入する事になると、今の布団が使えなかったら(ベッドのサイズに合わなかったら)2セット布団があまりますね。
収納するのも場所を取るので、色々考えてしまいます。
子供が独立した時に、2段ベッドが残ったら分解して私たち夫婦のベッドにするのもいいかもですね。
一番の悩み事は、
洋室2の間取りが、綺麗な長方形ではなくて凸凹が結構あることです。
玄関に面しているので、玄関の下駄箱クローゼットが洋室2に影響している(食い込んで)からなのですが、仕方ないですね。ここらへん、パズルのように綺麗にはまるといいので、ベッドを買う時には、寸法をしっかり図る必要がありますね。
既存の布団を使うためにもそれに合わせたベッドがいいかもしれません。
というか、我が家は経済的にも収納的にも既存のお布団を使ってもらいたい。
色々とサイズを測りつつ、色々なベッドを見学に行ってみようと思います。
もう一つ、いいものを発見しました。しかし、ちょっとお値段が張ります。
でも、部屋を区切った時のエアコンの室温対策が出来ない問題が解決されているしプライバシーが保てるしとてもいい商品です。
|
これを部屋の真ん中らへんに2つ立てて、端っこは、ロールカーテンやツッパリカーテンで入り口を作れば個室っぽい感じになります。
しかも、上は、開いているので冷房、暖房などの空調が一緒に使えるというのが一番のメリットかなと思っています。リフォームして壁を作ってしまうとエアコン問題が起こりますよね。
真ん中に本棚や二段ベッドを置いて仕切るパターンもありますが、これ自体が薄いのとツッパリ棒式に床と天井に固定されるので地震などの時も倒れる確率が低そうなのも良いなと思って要チェックしています。
3LDKでも個室は何とかなる!個室が必要な時期は限定的
3LDKで部屋数が足りないから4LDKにリフォームしたという話も聞くのですが子供が独立してしまった後に部屋が多すぎてまた、戻したという話も聞きます。
子供に個室が必要な時期ってもし18歳で独立するとしたら
12歳位からと考えて6年間の限定的な期間なんですよね。
だからと言って、もしかしたら独立しない可能性もあるのですが一応そう考えると大した期間じゃないのでその間だけでも親がちょっと不便でも移動してあげたりする事で何とか3LDKでも子供二人に個室を作ることが出来ます。
因みに、私自身は、姉妹でずっと姉妹と同じ部屋でしたが何とか結婚までその部屋に住むことが出来ました。
思春期や彼氏との電話などで多少不便はありましたが・・・
皆が皆広い家に住めるわけではないので、子供にそういった現実を教えるためにも無理であれば個室が無くても何とかなります。
家があることに感謝出来る気持ちにもなるし家族がリビングに集まるなどのメリットも沢山あります。
先ほども申し上げた通り調べると今は、本当に便利なグッズが沢山あるのでプチリフォームも自分で出来てしまうので子供と楽しみながら(長男がそういった工作系が好きなので、親子でDIYしても楽しそうですね)
我が家も今後個室問題に真剣に取り組もうと思っているのでまた追記として記事をまとめたらアップしたいと思います。
スポンサーリンク
にほんブログ村
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。