子供が習い事や幼稚園、学校へ持って行く水筒(学校は、毎日じゃないけど)洗うのが本当に面倒では無いですか?こんなズボラ主婦は、私だけ?
面倒くさくて仕方ないのですが、この時期,毎日、2,3本は、水筒を洗っている。(自分の分も含めて)
・洗うのが楽な方法
・食洗機対応の水筒
などを調査しました。
私と同じような水筒を洗うのが面倒だと思われている方の助けになれば幸いです。
水筒を洗うのが面倒くさい!少しでも楽に洗う方法
子どものお弁当箱でもそうなのですが、、
水筒洗いで一番面倒だと思うのは、パッキンを外して洗うという事です。
パッキンのすき間に、飲み物の残りなどが溜まると雑菌が繁殖してしまう
可能性があるそうです。
そして、パッキンを消毒するために、たまには、
酸素系漂白剤で付け置き消毒をしています。これで、しばらくは、綺麗な状態が続くかなと期待を持っています。
そして、本体の洗い方ですが、普通のスポンジだと中スポンジが入りきらないので長い、柄のついたスポンジを使う人が多いと思います。
我が家では、出来るだけ楽に洗えるように、洗い方というよりは、中身を
主に水にしています。
幸い子供たちは、普段水を飲んでいるので(浄水器の)水を入れてと言ってくるのですが、麦茶も好きで麦茶を入れた時の茶渋が凄くて、出来るだけ水を入れるようにしています。
水は、茶渋などが付かないので、まだ洗うのが楽ですよ。
後は、結構ハーブティーを飲む時にお湯を沸かすので、その熱湯で
パッキンや蓋を熱湯消毒していますよ。
簡単に洗う方法を見出したいのですが、中々、衛生面が心配な物なので
どうしても、最低限のお手入れは必要になりますね。
パッキンは、消耗品なので、1,2年経ったら交換するとなお清潔で良いですよね。
洗ったものを(特に小さなパーツ)置いておく場所があると
洗う時のストレスも軽減します。
|
後でご紹介する、食洗機に細かいパーツを入れる時にも使える商品です♪
食洗機対応の水筒はどれ?細かいパーツの洗い方は?
ご自宅に、食洗機があるご家庭で、水筒が食洗機で洗う事が出来れば
毎日の手間が軽減されますよね。
全ての水筒が食洗機対応という訳ではないのですが、もしも、対応しているものがあれば、洗うのも楽になりますね。
|
この様な、水筒は、食洗機対応のものが増えていますね。
|
こちらは、ストローが付いていますが、ステンレス製で珍しく食洗機対応です。
保冷機能が付いているので、暑い夏にも冷たい飲み物が飲めて便利ですね。
水筒を簡単に洗う方法まとめ
水筒を簡単に洗う方法ってとても難しい事がわかりました。
・食洗機対応の水筒を使う
・付け置き(酸素系漂白剤)を利用する
・熱湯消毒をして殺菌する
・中身を水にする
この様な、方法がありました。
そして、水筒を洗うのは、面倒なのは変わりませんが、少しでも洗いや乾燥を
簡単にするアイテムも沢山あります。
|
こういうものを使いつつ面倒な水筒洗いが少しでも楽になれれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。