バーベキューやりたい・・けど後片づけとか用意の事を考えるとやる前から疲れちゃう。
そんなあなたに朗報です!
面倒な材料カットも用意も炭の着火も網の後片づけも全部やらなくてもいいバーベキュー施設があるのです。
子供連れでも楽しめるという事で家族みんなで楽しめますよ。
スポンサーリンク
目次
バーベキューの片付け不要で手ぶらで楽しめるスポット
バーベキューと言えば大変なイメージをお持ちの方は多くないですか?
特に、自家用のバーベキューセットで川などでやったことがある方はその大変さが身に染みていると思います。
私も以前川でバーベキューを仲間としましたが準備から食べるまでに1時間半以上かかって後片づけも河原から車まで運ぶ荷物も重すぎて帰りの記憶がありません。
子供が居ない時ですらそんな調子ですから子連れだったらどうなるのかと想像すると中々重い腰が上がりませんでした。
しかし、最高のスポットを見つけてもう何度もリピートしているので同じように
【バーベキューはしたいけど準備と片付けが面倒】
という方にとくにおすすめです。
なにより、自然に囲まれた場所だったので新緑の中で癒されながらお肉を食べるというまさに夢みたいな素敵な空間でしたよ。
写真の撮り方があまりうまくなくてあれなんですが、実際はもっと緑がキラキラしていてこの緑の中美味しい空気を吸いながらのバーベキュー本当に最高でした!
バーベキュー片付け不要な施設は沢山あるデジキューのサイトから検索できる!
私がバーベキューの片付け不要な施設を探したきっかけは、
我が家には車がないことなのですが車がない我が家でもこちらのサイトで見つけた施設では、駅直結などの施設もあってとても便利でした。
↓こちらのサイトで全国のバーベキュー施設を検索できます。
こちらのサイトに飛んでいただいて
全国の施設を検索してお近くにあればそこの予約を取る事が出来ます。
簡単な登録をするだけでweb上で予約が出来ます。
例えば、ショッピングモールの上にある会場であれば下のお店で食材を購入してから行けば楽ちんですし、施設すべてではありませんが食材の予約も出来て手ぶらで行く事も出来るのです。
色々な会場があって本当に楽しめます。
デジキュー様webサイトより引用画像
バーベキュー片付け不要で子連れでもイライラなし
何が大変ってうちは車が無いので電車やバスに乗って現地に行くのですが大体静かにさせたりするのに行くまでに疲労が溜まります(笑)
でも、バーベキュー会場まで荷物不要というのと一番嫌いな後片づけが不要なのが魅力的でずっと楽しく過ごして子供を叱らずに済みました。
バーベキューの予約時間は10時!カート持参
10時から受け付け開始なので、自宅を8時過ぎに出発するというかなり早めのスケジュールでしたが、前日のうちに大体の支度を済ませていたので、かなりスムーズに出発できました。
我が家が利用したバーベキュー場は駅から現地まで距離がある場所だったのと、我が家は持ち込み食材だったのでカートを持参しました。
車のない我が家は、子供の運動会などでも活用できる(運動会は小学校まで車禁止なので、坂の上の学校の我が家近辺の家は、かなりに確率で持っている)カート?に入れて持って行きました。
|
最近このキャリーカートを持っている人を多くみますが、レビューをみるとかなり高評価ですね。
こちらは、畳むとコンパクトになるので、軽自動でも余裕で収納できるみたいですよ。
我が家は、電車、バスを乗り継ぐので出来るだけコンパクトに移動できるものを探しました。
|
この様なキャリー(細い)に運搬用のバッグを載せて運んでいます。
|
全体で見るとこんな感じに仕上がります。
バスでも電車でも場所を取らない(ベビーカーの半分くらい)のでとても便利です、冷凍されたお肉や飲み物は、案外重さがあります。
10時前に到着するとひろーいバーベキュー場
バーベキュー会場で利用料金3000円払ってスタート!
我が家は、時間に余裕を持って着いたので一番のりでした。
予約時間は、10時から12時半まででしたが(午前の部)
その日は空いていて、4人掛けのテーブルに一つ炭がありますがその隣のテーブルも(くっついている)使用できました。
受付をして、利用料金3000円(大人1000円、小人500円)を支払います。
ドリンクの飲み放題(別料金)やビールなども売っていますし、ソーセージや枝豆、ご飯なども販売しています。
ご飯は、子供が1回頼みましたが150円位でレンジでチンしたご飯(おそらくサトウのご飯など)がパックごと出てきました。
こちらが案内されたテーブルです。既にいい具合に着火された炭が用意されています。
これがもう熱気をおびていて、周りの空気がゆらゆらしていました。
さてここから肉を焼きます!!
スポンサーリンク
バーベキューは炭が最高!何でも美味しくなる!
今回のバーベキューでは、全てのものが美味しかったのですが!!中でも一番人気だったのは、
焼き鳥でした。
スーパーで出来上がった焼き鳥(生)を買って持って行きましたがこれが炭で焼いた事で本当に美味しくて全然足りなかったです(笑)
肉などは、保冷剤代わりに冷凍して持って行くと丁度いいです。
ただ、スペアリブは、分厚いので冷凍から溶けるのに時間がかかりました。
焼きあがって、塩こしょうした焼き鳥です。めちゃくちゃ美味しかったです(⌒∇⌒)
とにかく、自然を見ながら肉を焼く、焼き鳥は、子供達に焼いてもらいました。
最近料理をしたがるのですが、家だと中々・・・
だから本当に楽しそうで良かったです。
ただ、少し思ったのが、牛肉が(外国産の方)ちょっと硬かった。
3割引きの黒毛和牛は、中々美味しかったのですが・・・
牛肉は難しい。安い肉だとやはり硬くなりがちです。(下ごしらえなどで変わってくるのでしょうが)
次回は、豚のカルビなどを持って行こうと夫と話していました。
それから、ソーセージもジューシーで美味しかったですね。
焼き肉のタレは、家から持って行きました。
バーベキュー会場に持ち込んで良かったもの
・オレンジをカットしてタッパーに入れたもの
肉ばかり食べていると口が脂っぽくなりますが、冷たく冷えたオレンジがお口直しに最高で舌!!
・キッチンハサミ
肉を細かく刻むのに便利でした。(貸してくれましたが1本なので2本あると便利でした)
バーベキュー会場に持ち込めば良かったもの
・味塩コショウ
塩、こしょうは貰えるのですが、小さい小袋のやつを何個もくれるのでちょっと面倒でした。
・冷凍したジュースのペットボトル
ジュースも販売していますが、コップ一杯で150円なので、スーパーで78円位のジュースを冷凍して持って行けば良かったです。
この様な食材(2人前)が一人2500円超えで現地で用意してもらう事もあります。
荷物などを全く持ちたくない(赤ちゃんが小さいとか)の方は、便利ですよね。
野菜などもカットしてあるので本当に行って焼くだけ!
そして評判が良かった第2段がこちらの焼トウモロコシ!
皮ごとやいて丸焦げになるまでにすると、中までしっとり甘みが凝縮されて普通のスーパーのとうもろこしが絶品でした。
醤油を忘れたのが残念でした。醤油を塗ればもっとおいしかったかも・・・
割りばしと紙皿は借りれたのですが、上の写真のようなお皿を100円ショップで持って行きました。
今回は、持って行かなかったのですが、スイートコーンにバターを入れてバターコーンにできるかなと思ったからです。
他にもチーズを溶かしてフォンデュとかも出来そうですね(^▽^)/
締めは、焼きそば!!
ちょっとお高めですが、太麺のものにしました。
上のプレートも貰えました。(申告する)
肉と野菜を炒めて焼きそばを投入して炒めます。
焼きそばの写真は撮り忘れましたが(この時子供が行方不明になって私は焦って探していました)結局トイレにいました(;´∀`)
沢山作って持ち帰りました。(保冷剤があったので)
トウモロコシもあまり、焼きそばも余ったので、バーベキューが終わった後園内を散策する際に、おやつの時間にちょっと食べたりしました。
バーベキューで片付け不要なので返却するだけ
バーベキューで満腹大満足なのに後片づけがしんどい・・
バーベキューあるあるですよね。網にくっついた焦げをゴシゴシ洗った思い出があります。
今回使ったバーベキュー場では、終わってすることはゴミの分別と捨てる事
(会場にゴミ箱があります)と機材の返却だけ!
終わったら、テーブルをちょっと拭いて終了だったので本当に身軽で楽ちん。
インドア派の私たち夫婦がバーベキューをするのは、かなりハードルが高いので本当に便利で良かったです。
隣のテーブルでは、2家族がバーベキューしていて、2歳時くらいの2人がうろちょろしていました。親は、ビールなどを飲んで気楽に楽しんでいました。
屋根もあるので直射日光も急な雨も心配なし!
子供が大変満足したみたいで、またすぐにバーベキュー行きたい!!次は夏!!と言って来ました。
ちょっと、夏は厳しいので、秋くらいにまた開催したいなと思いました。
是非興味が湧いた方は行ってみてください。
スポンサーリンク
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。