小学生以下のお子さんをお持ちの皆さん夏休みって長いですよね。
中学生の夏休みは、我が家にその年齢の子供がいないので想像でしかないのですが、おそらく部活の練習やお友達と一緒に子供だけで出かける事が多く
そんなに四六時中家にいる事もないのでは??と思います。
我が家は、7月下旬で毎日の兄弟喧嘩と自炊3食に給食のありがたさ学校のありがたさを感じる日々です。
今回、子供達と一緒に色々な料理をしてみたら意外に楽しく子供達も興味をしめしたので、その体験談をまとめました。
スポンサーリンク
子供とマンゴーオレンジジュースを作ってみた!
最近マンゴーにはまっている我が家!カルディコーヒーさんにあるマンゴーアイスも大好きです(^▽^)/
先日お店で子供たちが飲んだのが、、
マンゴージュースが氷状に固められているものに、オレンジジュースを入れた
マンゴーオレンジジュースがとっても美味しかった様で・・また飲みたいと
言う訳で自宅で作ってみる事にしました。
用意するものは
・マンゴージュース 1000ml
|
・オレンジジュース 100ml
|
マンゴージュースは、ちょっとお高くて
1000ML 330円位の物を購入したのですが、オレンジジュースは、
特売で100円位の物をゲットしました。
後は、氷を作る製氷機です。
|
|
くまさんやイルカさんの形もあってこういうの女の子だったら凄く喜びそうです。
家も下の子が、水族館の生き物が大好きなので今度イルカかってみようかな。
製氷機の方に、マンゴージュースを注いで、1日固めます。
次の日、そのマンゴー氷をコップに入れて、オレンジジュースを注ぐと
マンゴーオレンジジュースの出来上がりです(^▽^)
上の写真のマンゴーキューブをタッパーに入れて冷凍庫で保管しておくと
いつでも美味しいマンゴーオレンジジュースが飲めます。
外で買った時は、1杯250円だったので、2杯で500円。
自宅で作ると、マンゴージュース代330円+オレンジジュース100円
=430円で何杯も作れます。
昨日までに、6杯位作ったので・・・もう元は取れたかな(⌒∇⌒)
飲みかけですが・・・
とても美味しいです。子供達も朝から大喜びです。
子供とサンドイッチを作ってランチを楽しむ
ごはんも夏休みには、とても重要な1日の始まりです。
ごはんが満足いくものだと何となく子供達も仲良く過ごせるような気がします。
いつも、朝寝坊の母として・・・償いの気持ちも込めて・・・
茹で卵を沢山茹でて、見切り品のパンをゲットしてサンドイッチを作りました。
茹で卵の殻をむいて、子供に茹で卵とマヨネーズと塩コショウと
スプーンを渡して後は作り方を教えて作ってもらいました。
耳の部分も初めてにしては上手に切れたと思います。
上の写真が子供が作ってくれた卵サンドイッチです。とても、美味しく出来たので一つ、お父さんに取っておくといって、ラップにくるんで冷蔵庫に入れていました。
この卵サンドと、マンゴーオレンジを一緒にランチにして食べるとちょっとした、カフェで食べている気分になれました。
何より、子供達は意外にお料理(?)作りが大好きで(^▽^)/楽しそうに
やっていて嬉しかったです。
スポンサーリンク
夏休みは子供と簡単お料理をするのにぴったり
普段幼稚園や学校へ行っている時は、時間もないので中々お料理作りをすることも無いのですが、夏休みは、時間がいっぱいあるのでいつもよりゆったりした気持ちでお料理作りを楽しむことが出来るんです。
子供が、今度どらやきを作りたいと言ったので・・・
ホットケーキミックスで生地を作って、冷蔵庫にあるあんこを挟んで
作ってみようかなと思います。
ホットプレートでやれば、沢山のどら焼きが出来ると思うのでいくつか作って
冷凍保存しておこうと思います。
下の子は、あんこがダメなのでカスタードクリームを挟んで大判焼き??
カスタードクリームって作ったことないのですが、素人じゃ難しいかな。
アイスクリームでも挟んでみようかな??
何か、簡単料理があったらまた作ってアップしたいと思います。
スポンサーリンク
子育てをはじめて早10年経ちました。
性格的に【根っからの心配性】の私は、子供を産む前から心配性ではありましたがさらに心配が増しました。
・寝ない
・咳した
・足が変な向きじゃないか?
・髪の毛が茶色すぎないか
・友達関係
色々な事ですぐに悩んで落ち込んでご飯食べれなくなった事も・・育児書を読んでも模範的な事しか書いてない!そんな時にネットの体験談に助けられました。
次男は、小学校で精神的に不安な事がきっかけでしばら
【登校しぶり】
になった経験もあります。
その時は、激ヤセしてしまう程影響を受けてしまう母なので自分自身のメンタルの保ち方なども研究中です。
子育てのモットーは、
【自己肯定感を育んで幸せな気持ちを持ってほしい】
ということです。
心配性な2児の母がお役に立てそうな情報をどんどんまとめていくので見ていってくださいね。