【学校に行きたくない】と泣く1年生への対処法

1年生で学校に行きたくない!と泣く子は、とても多いです。

しかし、困った事に1人1人、行きたくない理由が違うので対処法がとても難しいのです。

我が家の子供も、当初楽しく通っていたのに、突然ある日を境に行きたくないと言いだして

とても困惑しました。

1人1人対処法は、違いますが我が家の子供に関しては、

・学校での失敗が不安につながり登校が怖くなった

・ママと離れたくない⇒不安

・不安はあるけど行かなきゃいけない

という状況でした。

特に、同じような状況のお子さんには、有効かもしれません!!お役に立てたら幸いです。


スポンサーリンク



失敗から不安になって学校が怖くなるパターン

幼稚園の時にも、4月5月は泣いているお子さんが沢山いました。我が家も、下の子が幼稚園の時には朝泣いたりして大変だった思い出があります。

その時の理由は、

ママと離れるのがいや

という単純な理由でした。(あとは、午前保育が続き幼稚園で遊んだりする時間が無いのも楽しくなかったようですが)

小学校に入学してからは、親の心配は、よそに

毎日弾けるように飛び出していき小学校生活を満喫している様子がうかがえました。

【あー、良かった、楽しそうに通っている(o^―^o)ニコ】

しかし・・

1ヶ月が過ぎた時に、明日学校へ行くのが嫌だな~と言い始めました。

そして、明日から、学校辞める!6年間休む!と言われた時は、くらくらしました。

理由を聞くと、確かに行きたくないと思える理由でした。

どうやら、その理由のせいで学校へ行くとまた同じことが起きるんではないか?という

不安感

が大きく膨らんでしまった様でした。

夜、明日学校へ行きたくない!といつもとは様子が違っていたので、夫と相談して連絡帳に書くことにしました。

内容は、

お世話になります。楽しそうに通っていたのですが、先日から急に

【明日から学校に行きたくない】と言い出しました。

こちらでも様子を見ますが、何か変わった事があれば教えて頂けると助かります。

と書きました。

始め、担任の先生も状況が把握できておらず?しばらく様子見をすることになったのですが、どうも子供のトラウマが凄すぎて、教室に座っているだけで涙ぐんでしまうようになりました。

始めのうちは、私も学校まで送って帰宅していましたが、いよいよ本格的に学校に行きたくない度合いが増えてきて・・深刻な感じになってきました。

夜も、お風呂の後位から明日学校行きたくねーなーみたいに・・・テンションが下がり、こちらもその言葉を聞くと胃の辺りがぐっとえぐられる気持ちになりました

私も、学校へ行きたくないなと思った経験があるので、(皆さん大体ありますよね?)

その気持ちが蘇るのか、子供に感情移入しているのか辛くなります。


スポンサーリンク



ストレスで精神的に追い詰められることがある

現代社会、大人も子供もストレスが凄くかかる時代ですよね。

今は、(昔も?)小学生でも精神的に追い詰められる子が増えているようで、

・朝起きる事が出来なかったり(身体が動かない)

・頭痛や腹痛がおきたり(学校を休むと治ったり)

そんな事もあるみたいです。

ちょっと行きたくないという事は、ありますが、今回は話を聞く限りかなり深刻な感じで

子供の身体にも多少影響が出ていたので、この案件は、しっかり向かい合わないといけないなと感じました。

しっかりと、担任の先生と話をする必要があると感じたのですが、まだ担任の先生がどういう方なのかもわからない時期なのでこの頃一番悩みました。

担任の先生も沢山の子を見ないといけないので本当に大変そうです。

しかし、少しずつ担任の先生とも話をする機会が増えていきまた学校の相談窓口のような場所の先生も話に入って頂けて、様子を見てもらう事が出来ました。

子供が何が不安なのか、一番の原因は何か?という事が自分で分かっていてそれを担任に伝えて、色々と方法を提案してもらいました。


スポンサーリンク



小学校へ行きたくない時にした対処法!

初めの頃に比べると、最近はかなり学校での表情も落ち着いてきて、自分から色々と動けるようになりました。

初めの頃は、

・新しい場所で何をしていいか分からない

・失敗したら笑われたり叱られたりが怖い

という事が大きな不安で、入学して楽しく通えていた頃は、全く言わなかった

ママが居ないと不安という事を凄く言っていて、私が居る事で安心する様でした。

そういう子供は、他にも何人かいて、各教室に数人の保護者が見守って居たり

あとは、朝泣きながら保護者に連れて来られる1年生を目撃した事もあります。

別の記事でもまとめようと思いますが、主に私が心掛けたのは、

・学校であった楽しい事をメモに書いておいて子供が不安になっていきたくないと言ったら

こんな事があったよね!(手を挙げて答えられたとか、給食おかわりできたとか)

・リラックスさせるために深呼吸など学校で緊張した時用の対処法を教えた

・担任が考えてくれた安心する対処法を話す

・本人が希望する時は、出来る限り傍にいて見守る

※一人一人性格が違うので、この方法があっているというのは全く言い切れません。

我が家も、子供の性格を全部把握できているわけではないのでこれがあっているのか分かりませんが、懸命に考えた末の結果です。

取りあえず、大まかな方針としては・・・

・子供が学校=楽しいまではいかなくても、怖くない場所(不安じゃない)と思えるまでは、

毎日のやることも頭に入らない(萎縮してそれどころじゃない)と思ったので、まずは、親や安心できる人がそばで見守っていて(先生もそれを推奨されていました)

安心感を与えつつ、毎日の作業をこなし、その場に慣れる事で段々と出来るじゃんという自信を取り戻させようと思っています。

ただ、学校の先生が言っていたのは、

連休明けなどには、(ゴールデンウィークや夏休み明け)また不安な気持ちが蘇ることがあるらしく、丁度連休もあるので、どうなるかこちらも少し心配ではありますが、子供が落ち着くまで付き添って色々考えて行かないといけないと思いました。

かなり、心配で色々と考えてしまいますが、家に帰ってきた時には子供が楽しい事を用意して少しでも明るい気分にさせてあげたいなと思います。

休み明けに、子供にした対策を記事にしました。

⇒【登校しぶり】休み明けの不安感!子供が行きたくないといった時にした対策 

かなり、登校しぶりが落ち着いて来た時の記事です。

⇒【学校行きたくない】登校しぶりが怖い!楽しさをイメージさせる 


スポンサーリンク




にほんブログ村


にほんブログ村